![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133012497/rectangle_large_type_2_66fb20acc90191d16aebaf6e5dbf76bc.jpeg?width=1200)
【福岡】目黒雅叙園が混んでたので、福岡まで雛人形を見に行く。
春恒例の東京都内 目黒雅叙園の百段雛まつり。
雅叙園の雛まつり広告を見ると、もうすぐ春だなぁと感じます。
週末に行くと混んでるんですよね…。
というわけで、
福岡県にある素晴らしい雛飾りをご紹介します。
2月~3月に福岡に行くなら、ぜひお立ち寄りを😊
ここは、混んでないですよ✨
![](https://assets.st-note.com/img/1709640109662-925vkNLKFQ.jpg?width=1200)
筑豊の炭鉱王「伊藤伝右衛門」さんの邸宅です。
![](https://assets.st-note.com/img/1709640227175-Ntmw8X9MN5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709640307802-t4bo2XUYWZ.jpg?width=1200)
邸宅の広間に所狭しと雛人形が😲
2月~3月末にかけて、大量の雛人形が展示されます。
川に橋がかかって、舞台みたいなのもあって、壮大な絵巻物のよう😲
![](https://assets.st-note.com/img/1709640648231-tz6kFyUl3C.jpg?width=1200)
広間全体を見渡して、「お~すごい」のひとこと。
1つずつ人形を見ていくと、芸が細かい😲
流鏑馬をしている殿方はイケメンでした💕
周囲に射抜いた板が散らばっていて、芸が細かいんです。
飾られた人形それぞれにストーリーがありそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1709641750272-SSaEeOmsuo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709640993833-50WNkAJjzo.jpg?width=1200)
以前、雛飾りのない季節に立ち寄ったことがあるんです。
その時にガイドをしてくださった方から、
次は春に来るといいよと聞いたので、再訪しました。
楽しかった😊
国の重要文化財に指定されている邸宅がとてもステキです。
邸宅も庭も素晴らしいので、ぜひお立ち寄りを。
●訪問地メモ
旧伊藤伝右衛門邸
福岡県飯塚市幸袋300番地