*音楽の日
社会人になって、通勤が電車じゃなくなったことから、音楽を聴く時間が極端に減った。
学生の頃は必ず持ち歩いていて、忘れた日には地味にショックを受けていたイヤホンも持ち歩かなくなった。
大好きなアーティストが解散してしまったから、音楽番組もあまり観なくなってた。
久しぶりに観た『音楽の日』では、突然の訃報が流れた。
それでも歌い切るアーティストたちがいた。
こういうとき、どんなに辛くても最後までやり切るのがプロというものなのかな。
かっこいいけど、つらい。
プロってすごいや。
ちょっと話は変わるけど、前ね、『A-Studio+』で、MISIAが「アイノカタチ」を歌ってるのを聴いて、なんだか涙がこぼれ落ちてきたの。
そのときのじゃないけど、この歌。
この歌が主題歌のドラマが大好きだったから元々好きで聴いてたけど、リモートでも伝わる迫力というか、MISIAの想いというか、言葉でうまく言えないけど、あのとき『A-Studio+』で聴いた歌声には物凄く伝わるものがあった。
その後にはね、
「あなたにスマイル」
この歌の歌詞に出てくる単語
“rejoice“
“大いに喜ぶ”
という意味らしい。初めて知った。
最近、リモートで豪華なアーティストさんたちがコラボして歌ってる動画とかがたくさん配信されてる。
LIVE映像とはまた違うけれど、編集されたパフォーマンスというのもまた素晴らしくて、みんなの表情がすごくよくわかるし、歌詞とメロディと歌声をシンプルに受け止められるからこれもまたいい。
なんにしても、
プロとしてのパフォーマンスはリモートでもLIVEでもまっすぐに自分に向かってくる。だから感動する。
『音楽の日』も、いろんな人のいろんな想いが伝わってきて心がざわついた。
タイムリー過ぎる歌がより染みた。
自分はなんにもできないけれど、もし、音楽を通して誰かの心が救われることがあるのなら、世界中に音楽が響き渡りますように。
最後まで読んでいただきありがとうございました。