![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125837653/rectangle_large_type_2_61bfb6d22b5b3aa6470cc5df6343a328.jpeg?width=1200)
【やる気】待っていてもやる気は一生出てこない!!
今日はやる気の出し方のお話です。
あなたも勉強や掃除をしないといけないのにやる気が出ないってことありませんか?
そんな時どうすればいいのでしょうか?
結論、とにかく、1分やる(笑)
元も子もないことを言っているようですが、やる気を出す方法はそれしかないのです。
それでは、はじまりはじまり。
なぜ、とにかく1分やるのか?
やる気というものは、行動を起こして初めて出るものだからです。
動かない限り、やる気は一生出ないと言っていいだろう。
こんなこと聞いたことありませんか?
楽しいから笑うのではない、笑うから楽しいのだ。
やる気もそれと同じ。
やる気があるからやるのではなくて、やるからやる気が出るのです。
こんな経験ありませんか?
実際に掃除を始めると、徐々にやる気が沸いてきて、気づいたら1時間以上掃除してたってこと。
最初はやる気がなくても、部屋の一部を片付けたり、掃除機をかけたりすることで、自然とやる気が湧いてくるものです。
掃除の例で、行動を起こすことで、やる気が出ることがわかっていただけたことでしょう。
やる気を出したいなら、まずは1分やる。
最初の一歩が大切です。
勉強を始めたいと思ったら、教科書やノートを開く。
最初はわずかなことでも、徐々にやる気を引き出すことができます。
やる気を待って、行動しないでいることは時間の無駄です。
自分から行動を起こすことで初めてやる気が生まれることを肝に銘じておきましょう。
それではいい一日を。
ーーーーーーーーーーーーーーー
動画でご覧になり方はこちらから。
ラジオ感覚で楽しめますのでご登録ください。