見出し画像

最寄り駅から遠いと困る事6選

(クソ記事かもしれない)
私は今君津駅と木更津駅の中間の地点に住んでいて君津まで歩いて40分、木更津まで歩いて55分。
まあ遠いわけで色々困ったりする()

1.深夜と早朝はバスとかがない

早朝から出かける時何も公共交通機関がないので歩くしかないし、なんなら日中もバスは毎時1本あるかないかぐらいなので実質親の車で送迎できる時以外は全て歩きになっちゃう。
そうなると困るのは始発で出かけたい時と終電で帰ってくる時。
そして親と喧嘩して家から出ていきたい時(まさに今こんな状況だけどもう終電はなくなった(今22:34で君津22:58台と木更津23:08の電車に間に合わない))(笑)

2.もちろん歩きは疲れる

40分歩くのは意外と大変でかなり疲れる。
特に冬場と夏場。
夏場は夜でも暑いし汗かく。
冬場はもちろん言うまでもない。
さらに雨が降ってたら最悪。

3.終電が実質早くなる

君津駅の終電(上り)は22:58分で木更津駅の終電は23:08。千葉方面に行きたい時どちらかの駅まで歩かなければならない。(もちろん親はこんな時間から外に出るのは許さないため…)
すると君津終電は22:58-40分=22:18
木更津終電は23:08-55分=22:13
と22:18には家を出ないとアウトなのだ。

4.移動時間が長くなる

言うまでもない。

5.帰りが遅くなる

君津終着00:36の電車で帰ると親は迎えに来る訳もなく寝ている。
ということは自力で帰るしかない(帰るメリットあるのだろうか)
00:36+40分=01:16 とかなり遅い。
また、木更津00:48終着の電車だと
00:48+55分=01:43 と2時にまで達しようとする。
次の日学校だと地獄なのでそういう日は早く帰らなきゃならない。

6.自転車料金がかかる

自転車で駅まで行けば歩くよりも早いが、自転車料金がかかってめんどくさい。
と言っても1日100円とか200円だけど。
(てか駅まで行くのに自転車使わないからそこら辺よく分からん)

いいなと思ったら応援しよう!