題しらず
きのつらゆき
はつかりのなきこそわたれ世の中の人の心の秋しうければ
題知らず
紀貫之
初雁が鳴き渡るようにわたしも泣き続けます、恋しいあの人の心には雁の鳴く秋よりも、わたしへの飽きが来たことが悲しいので
「初雁の鳴きこそ渡れ世の中の人の心の秋し憂ければ」
女性の気持ちを歌にしたものです。
世の中は、恋の間柄のことです。
初雁が鳴くのは、女性が泣くことを意味します。
秋は、飽きに通じます。
初雁が飛んで行くように、相手の男性の心も飛んで行きます。
#古今集 , #恋歌五 , #紀貫之 , #初雁 , #世の中 , #人の心 , #秋