見出し画像

正しいFC2マーチャントの選び方と特徴

こんにちは!

同人AV作品の販売先としてメジャーなFC2コンテンツマーケットには「FC2マーチャント」という販売促進ツールがあります。

ある程度アカウント運用軌道に乗ってきた方はマーチャントを導入するとより生産性を高めることができる神システムです。

しかしFC2があまり情報を広めたくないのか、宣伝をサボってるのかわかりませんが、いまいち認知度が低いです。

そのせいもあって、情報格差を利用して詐欺まがいのマーチャント導入を勧めてくる悪徳業者まで現れる始末。僕の周りでも悪質な業者に騙されてマーチャント契約をしてしまった人が後を断ちません。

FC2マーチャントの契約には「ほぼ100%の正解」が存在します。正しい手順を踏んで契約結べば騙されることはありません。

今回は「正しいFC2マーチャントの契約方法」について書いていきます。


申請方法はこれだけ

まずFC2コンテンツマーケットにアクセスします。
※PC版でアクセスしてください。スマホ版だと表示が違います。

その一番下の欄に、「法人向けサービス」という項目があるのでそちらをクリックしてください。
(なんでこんな案内がちっちゃい上にわかりにくいのか…)

するとこのような画面に辿り着きます。
※FC2コンテンツマーケットにいたはずなのになぜかFC2動画とか書かれていますがあまり気にしないでください。


「動画販売のお問い合わせ」をクリックすると応募フォームが現れるので必要事項を記入してください。フォーム送信後、FC2からマーチャントの案内が届き、諸々やり取りを完遂させると晴れてFC2マーチャントの使用が可能となります。

法人限定…と見せかけて個人でも利用可能

記載内容に「会社名」が必須項目としてあるし、最初にクリックするのが「法人サービス」の項目なので、一見法人持ってないと利用できないサービスなのかと思いきや、実は個人でもフツーに利用できます。マーチャント登録したい方は遠慮なく申請しましょう。

登録動画が30本以上ないといけない…は嘘

僕がFC2で販売を始めた当初、FC2マーチャントについて調べてみると下記のようなページが見つかりました。

FC2公式のブログにこんな書かれ方をしていたら誰しも「法人向けサービス」「販売実績がかなりないとダメ」と思いますよね…。

ですが安心してください、この情報は2018年当時の古い情報なので、2024年現在は個人申請可能、販売実績が浅くてもOKです(僕は販売作品10本くらいの時に申請しました)。FC2コンテンツマーケットで既に作品販売をしている方なら、申請時のホームページURLに自分のアカウントのURLを書き込めば大丈夫です。

まだFC2コンテンツマーケットのアカウントを持っていない人が申請できるかどうかは未確認ですが、多分出来ると思います。しかしのちに説明しますが、FC2マーチャントはあくまで「作業効率化ツール」です。人によってはあまり恩恵受けなかったり、むしろ損失を生む可能性もあるので、まずはFC2コンテンツマーケットで販売実績を積んでからFC2マーチャント導入を検討されることをオススメします

そもそもFC2マーチャントってどういうシステム?

順番が前後しましたが、そもそもFC2マーチャントがどういうシステムかを簡単に解説します。

一言でいうなら「作業効率化ツール」です。FC2コンテンツマーケットで行える機能が拡張されたり、売上やPVなどの情報がより詳細に確認できるようになります。



※上記ページは「FC2マーチャント」とGoogle検索すると一番上に出てくるpdfファイルより抜粋しています。内容気になる方は検索して実際に見てみてください。

FC2マーチャントのメリット

特に役立つ機能を抜粋すると以下の通り。

・予約投稿
・まとめ買い割引機能
・レビュー後自動返信メッセージの設定
・公式セール出品
・広告出稿
・日別PV閲覧
・詳細な売上履歴

この辺りが利用可能になるのでかなり利便性が上がります。特に予約投稿ができることによりユーザーに対してリリース予告を円滑に行えます。
(むしろなぜFC2コンテンツマーケットだと予約投稿できないのか…)

セール出品や広告出稿は販売促進策として有効ですし、日別のPVや売上を詳細に見れるのは分析に非常に役に立ちます。

レビュー後自動返信機能があるとFC2で定番の「レビュー投稿してくれた人に限定動画プレゼント」という施策が超効率化できます。FC2コンテンツマーケットだといちいちレビューした方にDM送ってもらい、レビューしたかどうかを確認後にファイルを添付して手動で返信する、というかなり面倒くさい手順を踏む必要がありました。最初のうちはユーザーと交流できて楽しさもあるのですが、これが10件20件となると手間が増え、100件を超えると一日じゃ処理し切れなくなってかなり労力を費やすことになります。

そこでレビュー自動返信機能を導入すると、今まで苦労してやっていた作業の労力が一気に0になります。これはかなりの作業効率化です。さらにはレビュー特典を二重に設定するということもできます。レビュー特典①は自動返信メッセージにて配布し、レビュー特典②はあえて旧式の「レビュー後に販売者にDMください」形式にする。大体は①の特典で満足するけど、一部のユーザーは②の特典も得るためにわざわざ手間をかけて販売者までDMを送ってくれる。このユーザーこそがあなたが大事にすべき「濃いファン」です。作業効率化だけでなくファンの差別化・明確化も可能にする神機能、それがレビュー後自動返信機能です。

また、上に書いてあること以外にも、「運営の問い合わせ対応が速くなる」、「売上金の振り込みスパンが早くなる」などのメリットもあります。

FC2マーチャントのデメリット

メリットだけ見てるとマーチャントを導入しない理由が見つからないのですが、残念ながらデメリットもそれなりにあります。

一つめは、FC2に取られる手数料が上がります。正直これが一番デカいデメリットで、元々30%取られていた手数料が10%上がって40%になります。それに加えてFC2の商品には強制的にアフィリエイト料率が設定され、その最低値が3%なので、どれだけ頑張っても売上全体の40%~43%をFC2に持って行かれ、自分には57%~60%しか利益が発生しません

例えば商品が10万円分売れたとして、発生する利益は5.7万から6万円です。これくらいならまだ我慢できますが、仮に400万商品が売れると、そのうちFC2は160万~172万持って行って、自分には228万~240万しか手元に残りません。体感として売れた金額の半分くらいしかもらえない、という感じになりかなり割りを食わされている思いです
(ちなみにmyfansは手数料が17.5%なので、400万売上出せば利益は330万です。FC2とは約100万円手取りが変わるのです…)。

※この手数料を本来の40%より多く設定して中抜きしてくるのが悪徳業者なのですが、その話はまた別途記事にします。

二つめは、動画の削除が気軽に出来なくなることです。FC2コンテンツマーケット単体だと、アップロードした作品を気軽に「削除」ボタンで消すことができますが、マーチャントに登録するとそれができなくなります。削除するためにはわざわざ運営に問い合わせて「動画を削除してください」と言わなくてはいけません。

三つめは、マーチャントから通常アカウントへの復帰は実質不可能ということです。一応マーチャントを抜けることは可能っちゃ可能なのですが、その場合アカウントを削除して0からスタートする必要があります。これまで苦労して作成してきた商品ページや獲得してきたフォロワーが全て無に帰してしまうのでなかなかそれを行うのは厳しいでしょう。

四つめは、契約の際に個人情報を全て渡さなければならないことです。契約を結ぶので当たり前っちゃ当たり前なのですが、スマホ契約したり賃貸契約結ぶみたいに自分の個人情報を詳細に記入して契約を結ばなければいけません。「販売サイトに登録して気軽に販売♪」みたいな軽い気持ちでやるのではなく、本格的に事業者として販売していくみたいな心づもりが求められます。法人だったら当然として、個人だったら個人事業主として販売活動することが前提となります。

メリットデメリット踏まえた上で導入するかどうか検討しよう

以上がFC2マーチャントの導入の仕方です。あまり情報が出回っていないので参考にしてみてください。

一応僕なりの基準としては、全員が導入すべきものというわけではなく、一部のメリットが大きい人だけが契約すればいいと思っています。

特に重要な判断基準として「一定以上の売上が立っているか」「一定以上の労力がかかっているか」があります。

前者に関して、売上が低い段階でマーチャントを使うメリットは正直ありません。マーチャントはあくまで「販売促進ツール」「作業効率化ツール」です。決して導入したら売上が自動的に上がるような性質のものではありません。FC2コンテンツマーケットである程度売上出せている人がより売上を効率よく上げるために導入するものだ、という認識が正しいでしょう。

後者に関しては、特にレビュー特典の労力が大変かどうかで導入の優先度が変わります。

レビュー特典の作業数がそれほど多くないとか、そもそもレビュー特典を用意していない場合は出品や販売管理の労力はマーチャント導入前後でそれほど変わりません。

むしろレビュー特典の返信はアカウント運用直後は手動で頑張ってやる方が良いと思っています。理由は、手動返信した方がユーザーをファン化できる率が高まるからです。僕も100件くらいだったら手動でユーザーに返信していました。ユーザーとしては販売者本人から返信くるというのはかなり嬉しいので、今後も自分のアカウントの作品を支持してくれる率がグッと高まります。

「手動でレビュー特典返信してたら日常生活や販売活動に支障をきたす」というレベルまでに人気が出てきたくらいで初めてマーチャントの自動返信機能を利用するというのが最も効果が高いです。作業効率が上がるし、そこまで人気が出ていたら手動で返信してユーザーをつなぎ止めなくともファンが増加するループに入れているだろうからです。

売上で言うと、月に30~40万の利益を出せるレベルを超えてから導入検討する、というくらいで良いと思います(僕はそのくらいで導入した)。それ以下の時はFC2コンテンツマーケットの機能のみで十分やっていけました。

とはいえ個人個人で事情や状況は違うので、ご自身が導入のメリットを強く感じたら導入するってくらいの軽い考えでもいいと思います。ただし、一度入ったら止められない不可逆性の決断だということは重々承知の上で導入検討してください。「思ってたのとは違ったから元に戻したい」というのは通らないので気を付けてください。

いいなと思ったら応援しよう!