見出し画像

パーソナルカラー診断を受けてみた

先日、パーソナルカラー診断を受けに行きました。

最近、雑誌でも「ブルべ」「イエベ」とかカラーに関する単語をよく目にしますよね。

ネットでも簡易診断的なものはたくさんあって、私も最初は

わざわざお金払って似合う服やメイクなんて確認する必要ある?

と考えていました。


でも、雑誌とかの診断って、結局自分だとよく分からなかったんですよね。

自分では「〇〇タイプ」って思っていても、それが合っているか判断してくれる人がいない。夫のジャッジではあやしいし笑

私が似合う色を知りたい目的は2つ。

①考えなくても似合って、それなりにオシャレな格好になるワードローブしにしたい。

②流行とか関係なく、着回しの効く最低限のアイテムだけを残し、無駄な服は断捨離してスッキリしたい。


なので、結局はプロに見てもらって正確なジャッジをしてもらうことで

迷う時間や無駄な買い物を減らせると判断し、受けることにしました。


結果、私の場合わかりやすくブルべ(springタイプ)でした。

これで思い切って断捨離できるぞ!

似合わない服は全て捨てます!

いいなと思ったら応援しよう!

みさんぽ@時間とお金を生み出すワーママ
よろしければサポート頂けると泣いて喜びます。頂いたサポート料は私の勉強に全て当て、更なる良い記事を書くことをお約束致します!