
ぐれーと・ら・猫の、るーさん《今宵はひげだんす》
こんにちは、るーさんの乳母でございます。今朝、るーさんの朝の運動とお食事を終えた後、レアおヒゲを拾いました。

るーさんはほとんど白いヒゲなのですが、所々黒いヒゲもあるのです。黒いヒゲ&黒白ヒゲはレアおヒゲなのでございます。
本日もご覧頂き、ありがとうございます😊
いよいよマスク解禁のお知らせが参りました。
しかし、乳母の職場は混雑必須でございますので、素顔をさらすのはまだ先っぽいです。
心から良かったと思うのですよ。
だいぶサボっていたから。
ヒゲの手入れを(女子力ゼロ)
マスクで見えないし、まず外さないし、いっかーって慣れてしまったのに‼️
顔面積の半分隠れるから、ファンデもサボっていたのに‼️
解禁になったら、またしっかりやらなきゃなのかー、と。乳母は解放感よりも面倒くささが先立ってしまいました(女子力マイナス)
あーあ、猫さんはおヒゲまで可愛くていいよねー。なんなら、ちゃーむぽいんとだもんねー。男女関係無くねー。
乳母は常々思うんですよ。
人の髪の毛とかヒゲとか、なんで延々と生え続け、成長し続けるんですかね?
髪の毛は一定の長さで止まった方が良くないですか。
伸び続けることに、なんの機能性があるんでしょうか。
猫さんの体毛もおヒゲも、実に美しい規則性を持って生え変わるじゃないですか。
寒くなったらもふもふになり、暑くなったら夏毛に変わり、大切なおヒゲは新しいのが生えたら古いのが落ちるという。
なんて美しいサイクル。姿形だけで無く、猫さんは生態までも美しいのですよ。
それに比べて、人の無駄の多さは何なんですかね。髪を延々と生やすエネルギーがあったら、歯が生え変わる方に転換した方が合理的だと思いませんか。
爪だって、一定まで伸びたら止まっても良いじゃない。猫さんみたいに新しい爪にペリッと変わる訳でも無く、延々と伸びるんですよね。
なんか人の体って納得できない非合理性があるんですよね。
進化の過程でなんか色々あったのでしょうか……
知らんけど。
まあ、そんなよく分からないことに思考が飛ぶくらい、面倒くさくなってしまったということです(笑)
そこまで面倒くさがったら、おヒゲもかわいそうかと思いまして。
おヒゲを讃えてひげダンスでも踊ろうかな、と。
動きが怪しいので、るーさんがしっぽぼんぼん丸になるかも知れませんが、おヒゲがグレてしまったら困りますからね。
るーさんのおヒゲは可愛いから、本当に羨ましいなぁ〜。

裏切り者を見る目です