![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81063600/rectangle_large_type_2_af7aee7aa03a8c6eddbdb9c1485c183d.jpg?width=1200)
ぐれーと・ら・猫の、るーさん《トイレはだいじ》
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81063959/picture_pc_9bdfb121dc75fe51ed97f6ea1bd49c6c.png?width=1200)
こんにちは、るーさんの乳母でございます。本日もどんより曇り空でございますね。昨日は、なかなか激しい雷雨でございまして、るーさんはおこたつの片隅で小さくなって頑張って耐えたそうです。
完全防音シェルター欲しい。
これでもわりと大丈夫になってきた方でして、最初は雷⚡️が鳴った日はごはんも喉を通らないほどビビっていたんですよ。
今年の夏はできるだけ雷⚡️が少ないと良いのですが。
さてさて、本日のお題はトイレのお砂です。
以前もトイレについて書いておりますが、諸々の事情により色々な砂を試したので、るーさんのレビューをお伝えします。
①システムトイレのウッドチップ
「にくきうのすきまにはさまるでしゅよ……おちっこのにおいきえちゃってしんぱいになるでしゅ……あんまりすきじゃないでしゅ」
②大きめウッドチップ
「なんかへんなにおいするでしゅ(ふがふがふがふがふが!)このトイレきらいでしゅ‼️」
③自然に近いさらさらのお砂。サスティナブリーユアーズ
「ふにゃあ💦あしがしずんじゃうでしゅ‼️……なんかおもちろくなってきたでしゅ‼️とぉーーーー‼️(ざぱーん!)」
④紙砂(粒大きめ、小さくギュッと固まるタイプ)
「おすなをたくさんかきかきしたいでしゅ。これ、いやでしゅよ……かきかきしにくいでしゅよ」
るーさんは、たまにお砂を口に運んでしまうことがあるので鉱物系の砂は怖くて試したことがないですが、サラサラの砂が嫌いな時点で細かい砂状のものはだめかなーと思います。
つまりシリカゲル系もNG。
サスティナブリーユアーズ(興味のある方はぜひ検索してみて下さい!)は、砂漠の砂に近いサラサラ感・粉塵の少なさ・固まりが取りやすいなど推しポイントが多いんですが、
るーさんは、トイレの中でざっぱーんして渚のパッションフルーツになっちゃいました……
肝心のトイレとして一切使ってくれなかったし、砂が散らかっただけでしたよ、ふふ、うふふふふふふふふ。
るーさん的に素敵なおトイレとは、程よい大きさの砂(大体8㎜くらいかな?)で、軽くて砂かけがしやすく、足が沈まない程度の安定感があり、変な匂いがしないもの。
結果、今使っているやすーい紙砂が1番良いみたいですね。難点であった『採尿しにくい』もクリアできましたし。
病院のおねーさん先生に教わって、カンタンに採れるようになったんですよ(ふんしゅ‼️)
まあ、細菌性の膀胱炎になってしまったら、病院で採尿してもらなきゃなんですが。少しでもるーさんの負担が軽くなるのは喜ばしいことでございますよ。
【意外とカンタン採尿の仕方】
①まず、病院で検査のための採尿を自宅から持っていく場合の注意点を聞いて下さい
②それから、容器の指定がある場合はそれを頂くか、お魚の醤油差しとか密閉できるものを用意します
③いつもおしっこするとこに、くぼみを作ってラップをかけておきます
④おしっこしたら、申し訳ないけど即退いて頂き(砂が入ると雑菌がえらいことになる)採取する
⑤できるだけ早く病院へ持っていく……のが難しい(診療時間外とか)場合は、冷蔵庫へ(できるだけ早く持っていく)
という感じです。病院でもやり方を色々教えてくれるので、1番やりやすそうな方法でチャレンジです‼️
ただこの方法……るーさんみたいな劇場型トイレスタイルの子以外はちょっと難しいかも知れないですね……
【劇場型トイレスタイル】
るーさんは、おちっこも💩も、する時に必ずお知らせにやってきて見ていて欲しい派
と、まあ色々苦労しておりますが、とにかくるーさんが快適におトイレできるのが1番ですね。
欲を言うと……システムトイレ使えると採尿楽なんだけどな……(ボソボソ)
ま、うまくできる方法が分かったし。良しとしましょう‼️
今日は午前中、上の方法でおちっこを採取して検査をして貰ってきました。先月までの膀胱炎騒動で最後に検査したおちっこに潜血が見られたからです。
念のための再検査はクリアー✨腎臓に不安があるため、数値はギリッギリの規定値でしたけど😅
よきよき。規定値内ならまあ大丈夫ということで。るーさんは、11時くらいに戻った乳母に駆け寄ってきちゃいました。
そのまま急なお出かけごめんねタイム。ひたすら抱っこしてよしよししたら満足したようです。
今日は雷⚡️鳴らないと良いねえ。もうばあやが帰って来てるので、きっとお土産の猫じゃらしにふがふがふがふがふが噛み付いている頃ですね。
ひとまずホッとしましたー。明日からものーんびりヒーリングしながらるーさんの体調整えていきまーす✨