
MANZEMI作品解題講座
2月27日に、作品解題講座が開かれます。ひとつの作品を深く掘り下げて、作品の見方や考え方を広げようという講座です。今回は、田中圭一先生と七月鏡一先生をゲストに迎えて、高森朝雄こと梶原一騎原作・ちばてつや作画の不朽の名作『あしたのジョー』を取り上げます。
故鍋島雅治先生との『ローマの休日』の作品解題から始まった本講座ですが、『ロッキー』や『この世界の片隅に』など取り上げてきて、不朽の名作でも作家によってこんな見方もあるのかと、好評なシリーズです。
田中圭一先生は、アニメ化された『ドクター秩父山』や『うつヌケ』で知られる漫画家さんで、近年はパロディマンガの巨匠になりつつありますね。
七月鏡一先生は、原作者として『ジーザス』や『闇のイージス』、『ARMS』の原案協力などで知られる実力派。既に語り尽くされたように思えても、新たな視点が得られるでしょう。
以下は諸々、個人的なお知らせです。読み飛ばしていただいても構いません。
筆者の小説(電子書籍版)でございます。お買い上げいただければうれしゅうございます。
文章読本……っぽいものです。POD版もあります。
筆者がカバーデザイン(装幀)を担当した、叶精作先生の画集です。POD版もあります。
投げ銭も、お気に入りましたらどうぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
