冬休みにやりたいこと
どうも~千夏です。
今回は冬休みにやりたいことを書きます。
冬休みは1月の初めで終わってしまうので、
あまり長くはないのですが、やりたいことができるチャンスなので、
やりたいことを書いていい報告ができるようにしたいな
と思います。
時系列順(現在→1月初め)で書きます。
① 年末にレポートを終わらせる。
来年の1月末にレポートを出さなければいけないため、早めに出せるものは冬休みのうちにやりたいと思います。
②1年のニュースを振り返る。
年が明ける前にどんな一年だったか振り返っておきたいので書きました。
特に経済・政治面のニュースには敏感でいたいです
③資格試験の勉強をする。
すでに申し込みをしてしまったので、もう後戻りはできません(笑)
まずは毎日やるところからですね。
④借りてきた本、読みたい本を読む。
時間がある今のうちだと思うので冬休みに読み切るのが目標です。
⑤断捨離をする。
自分、実は断捨離がすごく苦手なんです。
新年のセールで物が増えすぎてしまう前にやりたいです。
⑥pcの苦手意識を減らす。
すごく機械音痴なのに大学の必修授業でWordやExcelの試験があり、苦手を克服する必要があります。社会人になるまでに基礎的な使い方は習得したいです。このままだと来年から始まるPC関連の科目で単位を落とす可能性もあるのでまずは少しでも苦手意識が減らせるよう練習したいと思います。
⑦大学の友達と遊ぶ
ほとんど友達と遊んだ経験がないので少し緊張していますがとても楽しみです。これをモチベーションに後期頑張ってきたのでハプニングが起こらずに終われることを願います。(楽しみですが不安でもあるのです)
⑧noteに記事を3つ出す。
ちょっと少ないとは思いますがまずは自分の好きな歌に関する記事、振り返り記事を書きます。
(何回振り返るんだよって感じですが今年自体を振り返る記事はまだ書いていないので…)
やりたいことは山ほどあるのですがたくさん書きすぎても達成しきれないのでこれくらいで終わりにします。
ではまた~