![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169353094/rectangle_large_type_2_7c6f9b714d1066d1a0516dd5c7868022.jpeg?width=1200)
【要約】イケハヤさんスペース「Brain迫さんがCNPスポンサーに!」
▼要約元のアーカイブはこちら。
※本noteは、タイトル回収部分(30:35頃〜)抜粋メインです。
■盛り上がりつつあるトークン
迫くん(@yuki_99_s )が今やっている利益還元100%のコミュニティの裏側やweb3、トークンである $SAC をどう活用して、どこに向かっていくのか?なんでこれができたの?これをしようと思った理由は?そもそもこの資産は帳簿に載るの?…
— りんだ| 人材紹介会社向け求職者送客🏃♂️ (@rinda_24_) January 8, 2025
リンダさんもトークン出すのかな?
着々とみんな気づき始めている
■Brain迫さんがCNPスポンサーに!
きたーーー!! https://t.co/cwSkNdA8AG
— 🍺 ikehaya@TVアニメ「クリプトニンジャ咲耶」 (@IHayato) January 9, 2025
ビジネス系インフルエンサーにおける超有名人である迫さんがやってくれたことが大きい
波が来てる
迫さんとは今後も何か一緒にやっていけたら嬉しい
■2025年はビジネス系インフルエンサーによるトークン発行の波が来る
ビジネス系インフルエンサー(例:令和の虎、溝口さんあたり)に着々と広がりつつある
とある大物YouTuberも…
今年のあきらかなトレンドとして、どんどんトークンが発行されるであろう
時価総額バトルのようなものが始まるだろう
それも新しい感じがしていいよね
ビジネス系インフルエンサーたちは、かつてはYouTubeチャンネル登録者数で競い合っていたが、これからはトークンによる競争が始まるかも(フォロワー数よりホルダー数?)
2025年末にはそういった世界観になっていそう
【参考】
✅溝口勇児さんのポスト「今年は僕自身のミームトークンの発行含めて、自分が先導して強いチームや濃いコミュニティを作るために時間と資本を投下していきたいと思ってます」
■「個人で稼ぐ時代」から「みんなで豊かになる時代」へ
迫さんの切り口に注目
迫さんも「自分の利益追及ではなく、みんなと一緒に成長していく」というメッセージを強く出している
今までは「個人で稼ごう」(個人主義)が主流だった
〜2019年までが、イケイケビジネス系インフルエンサー時代
以降は、冷笑的な見方や閉塞感が蔓延していった(〜2023年ごろまで)
コロナが始まってからは、みんなが虚無的(ひろゆき的)になっていった
最近はあきらかに変わってきている
冷笑的なこと自体が飽きられている
【参考】
✅迫佑樹さん年始のポスト「関わった人みんなで豊かになりながら、壮大なゴールを達成していく。 現実と理想を両立させた世界を作っていきます。」
✅イケハヤさん年末のポスト「時代が求めるメッセージの変化:「個人で稼ごう」→「みんなで豊かになろう」」
■「世の中、自分達の努力次第で結構変えられるよね」という空気
悲壮感から出た希望のようなもの
希望を持たないとやっていけない
世の中が動き始めている感覚
ようやくターンが変わった
■2024年で気づき→2025年は明るい
ギリギリであるがゆえの明るさ
2024年は世相で言うと治安悪化が深刻化
日本の治安は今後も悪化
移民問題の顕在化
危機感が無い時代が続いていたが2024年ごろあきらかに「このままじゃやばい」と気づき始めた
関連記事・マガジン
いいなと思ったら応援しよう!
![ちな](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66667674/profile_b43679afd04029587eccb00f813f67ec.png?width=600&crop=1:1,smart)