![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137163615/rectangle_large_type_2_e9e95c3650692a1ce0684c7a1aeba624.png?width=1200)
1人の晩酌時間 ALIENS GALAXY SUPERNOVA
KURANDの抽選申し込みで当選した「ALIENS GALAXY SUPERNOVA」が届きました!
クール便一択なので送料込みで9000円オーバーと、なかなかの高価な日本酒です。
しぼったばかりの一瞬の輝きは、
銀河をも明るく照らす
「宇宙に酵母を打ち上げてみよう」。
土佐人の壮大な夢とロマンが叶えた
約10日間の、米と酵母の宇宙旅行。
高知県の酒蔵で土佐杜氏の技を受け継いで醸した
しぼりたての銀河系プレミアム限定酒
「ALIENS GALAXY SUPERNOVA」。
1年のうちでお酒ができたばかりの
わずかな時間を閉じ込めたしぼりたては、
まるで宇宙を突如明るく照らす恒星
「SUPERNOVA(超新星)」のよう。
宇宙を旅した米と酵母が織り成す
シリアルナンバー入りの特別な1本が、
貴方のためだけにその輝きを見せる。
宇宙を旅したお酒とはなんとも乙なものですね。
この商品説明文に惹かれてつい抽選申し込みしてしまいました。
パンフレットもついてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713006349820-SOx0B6quSg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713006011729-b8yOO71teZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713006076332-HOm5DFVIoF.jpg?width=1200)
青の箔押しにエイリアンが佇んでいるデザイン。
精米歩合というのは、どれだけ米を磨いて作られたかを示す数字なのですが、少ないほど一粒あたりの米の残りの量が少ないということで、醸造に必要な米の量は増え、高価な日本酒になります。
米の粒の周りは雑味となるので、磨くほど中心にある旨み部分である心白だけを残せるので、美味しい日本酒に仕上がります。
ここまでの精米歩合の日本酒を飲むのは久しぶりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1713006329000-lcqYTVAoq6.jpg?width=1200)
さて、気になるお味は。
グラスから立ち上る香りはフルーティー。
精米歩合40%に相応しい華やかさ。
パンフレットの味わい説明に、「長く続くなめらかな余韻」と記載があるのですが、本当に余韻が長い。
微炭酸の感触が口全体に残って、旨みがずっとある。
甘口よりも中口なんですが、米の味が感じられて、これは刺身が合う味わい。
寿司をお供にして正解でした。
1万円近いお金を払うだけの価値はありました。
たまにはお金をかけて日本酒を買うのも良いですね。