![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56420444/rectangle_large_type_2_2c674cfa1a6aa2c502da63af6a01d2bf.jpeg?width=1200)
Photo by
cherabby
好きなことを仕事にするより、やっていることを好きになる力をつけたい。
好きなことを仕事にするより、やっていることを好きになる力をつけたい。
それは京セラ創始者、稲盛和夫さんの言葉の「自燃性」に近いのかもしれない。
「物には可燃性、不燃性、自燃性のものがあるように、人間のタイプにも火を近づけると燃え上がる可燃性の人、火を近づけても燃えない不燃性の人、自分でカッカと燃え上がる自燃性の人がいます。」
好奇心を原動力として、いつもわくわくして動き回り、周りの人も熱くさせる人。
そういう人が人の心を動かすものを見つけ出し、創り出し、結果的にお金もついてくるんだと思う。
「自ら燃えるためには、自分のしていることを好きになると同時に、明確な目標をもつことが必要です。」
自分がやっていることの、どこがおもしろいのか、惹かれるのか、何を目指して始めたのか。分解したり、深掘ったりしてみよう。
わくわくを、あおるんだ。