![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52793302/rectangle_large_type_2_0b3ac3b5e50e180c394d4c1ae363c55c.jpg?width=1200)
中国若者が“ブラインドボックス”に高額課金!フィギュアやコスメが売れるワケ
こんにちは、Summer(@SUM_CN)です。今中国の若者層に大人気な「盲盒」を知っていますか?「盲盒」は中身が見えないボックスのこと。直訳すると「ブラインドボックス」で、ガチャガチャから着想を得ています。
中国のブラインドボックスは数年前からアートトイ(フィギュア)が入ったものが主流になり、その代表格が「POPMART(泡泡玛特)」です。2010年設立の新しい会社ですが、昨年香港で上場を果たしています。今回はブラインドボックスはなぜ急成長市場となったのか、若者はなぜハマるのか解説します!
Z世代の“お金のかかる趣味”1位…高額転売も
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?