【気付き】 感情のサインを知ればどんな感情が現れても恐くない
たまに無性に焦りが出るんだよね。
「ああ、早く何か生み出さなきゃ」って、
「ああ、良い絵を描かなきゃ」って。
でもそんな時ちゃんと立ち止まる。
なんでこんなに焦ってるんだろう?って。
掘り下げる。自分に聞いてみる。
焦ってる時は大抵自分と向き合えてない時に現れる現象。
周りを見過ぎてる時、自分のことをないがしろにしてるときに焦りの感情が現れる。
あの人はあんなことし出したし、あの人はあんな素敵な言葉書いてる。って
周りを見過ぎて無駄に自分も何かやらなきゃ、生み出さなきゃ、言葉を伝えなきゃってなってる。
でもねそれらって自分の中から湧き出てくるものじゃないのかな?😳
誰かに誘発されて出てくるものじゃないと思うんだ。
自分の中からドワ〜と溢れてくるから目の前に表したくなるんだよ。
だから絵を飛び越えて、言葉を飛び越えて見た人の心に真っ直ぐ届くんだよ🤝💓 見るべきものは自分自身。
何かに焦ってるときは自分と向き合うサイン。
自分は今何がしたいんだろう?
自分は今どんな気持ちなんだろう?
それを観察してあげればいいんだよ。
自分の気持ちを見てあげれば、自然と焦りは消えていく。
そして自分の本当の気持ちを知ることができる。
誰だって焦るし、周りを見過ぎてしまう。
当たり前の現象だよ。
あたなだけじゃないよ。
誰でも乗り越えられるよ☺️ 感情のサインを知ればどんな感情が現れても恐くない😊🤝
いいなと思ったら応援しよう!
