
夜の神経。
夜、考え事をする時だいたいネガティブになりがちらしい。
確かに考えてみればそうなのかもしれないと思った。
昼間の活動で受けた身体的疲労や心のダメージを修復する大事な状態らしい。
ちょっとよくわからなかったなぁ(笑
でもネガティブな考えになる人が多くいるのはなんとなくわかった。
自分もそうだし、でも朝起きたら忘れてるから大したことじゃないんだろうなぁと思う。
自分は簡単な人だ。
夜考えすぎちゃって、ネガティブになりすぎちゃって、自分を追い込む人が多いって書いてあった。
なぜか悲しくなった。必要じゃない人なんていないと思う。自分は。
クソみたいな世の中だけどみんなに生きてほしいと思う。
たくさんの人が幸せになれる世界ってなんだろうね。