![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67818140/rectangle_large_type_2_9b3b2955914a821a7922a2f25d58228a.jpg?width=1200)
【アナログ手帳歴20年女】ジョルテさん、付き合ってください
この前、手帳アプリの記事出したばっかりじゃないか、自分。
ということなんだけど、一つ、「ジョルテ」について語っていなかった。
アナログ派の私が過去唯一心を許したデジタル手帳。
それは2019年のことだった。
私には悩みがある。
今でもだけど、字が汚い。本当に汚い。絵は描けるのに(少々)。
Drの手書き処方箋の字の汚さ何もいえない。(私は薬剤師)
揺れる電車の中、だったり、立ちながらだったり、A5の手帳が持ち歩けない開けない場所で、手書きでスケジュール管理ができない。A5の重い手帳はたっぷり書けるが、腰を据えて書かないといけないという弱点がある。
転写用の小さい手帳持ち歩いたらって?自分の走り書きなんて読めませんわ。
アイフォンの純正カレンダーアプリ?なんか、予定が「・」で表現されてるやん。
予定の内容がわからんが。
そこで出会ったのが「ジョルテ」だった。
1 予定が見やすい
基本デザインがいいよね。デザインはキャラクターとか購入可能なので着せ替えもできるよ!
2 日記も書ける、TO DOも書ける
こんな予定があったから、こんなことを思ったのねって、繋がっていくのよね。
3繰り返しの予定、期間的な予定が見やすい入れやすい
アナログだと繰り返す予定は、毎日書いていると味気なくなりがち。ジョルテなら「繰り返し」機能で一発。期間的な予定(1月10日までに小説を完成させるとか)も、ライン引くのがアナログだと煩雑で汚くなりがちだが、ジョルテなら一発。朝活とかルーチンが多い私には重宝。
4 感覚的な操作
閉じたいウィンドウは右にスライドするのみ。
5 日記機能も、定型文とかタグとかあって検索性、入力の簡略化が可能。
検索するほど日記書いてないからノーコメント
でも便利なのは確か
6 月・週(レフト)・日・バーチカルから切り替え可能
見やすい形式で予定が見れる
7 純正と連携する
これはよくある機能ですね
以上の機能が充実している。正直、課金した。サブスク。
え?この機能たちは、他の手帳アプリでもあるって?
ジョルテのは違うんだって・・・。