![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43779526/rectangle_large_type_2_e9b0ee5cd039d316993dc23493abb00a.jpg?width=1200)
BTS覚えたてホヤホヤBBAのFAKE LOVEとは
ダイナマイトBBA考察記事から1ヶ月が過ぎ、正月をとうの昔に迎えたわけだけど、いかがお過ごしでしょうか。
なんだか通知がやたら来るな、と思ったらいつの間にかBBAのダイナマイトは少しずつ人の目に触れていたらしい。いやはや恥ずかしい。完全に個人的勉強回だったので、あれを見て皆様がどう思うのかは、深くは探らないでおこう・・
さて、ココ最近の私といえば、作業BGMをかけるため、
(コーヒー片手にかなり気取りながら)
「アレクサ、BTSを流して」
と軽快にBTSプレイリストを流すルーティンを設立させた。
そして、アレクサは一発目に必ずダイナマイトを投下させてくるのだが、私の楽しみは「次の曲で何を選曲してくるか」である。
基本20曲くらいがランダムで流れてプレイリストが終了するのだが、ハングルなので歌詞の意味などは詳しく理解できてはいない。そうなると、大事なのが
メロディ、テンポ、ワード、そして、いかに「耳に残るか」で、お気に入りを決めている。音楽は常にインスピレーション♪(うるせぇな)
必ずいい曲だなって直感が働いたときは作業を止めて
「アレクサ、この曲なんて曲?」と聞く。
するとアレクサがこう言う。
「これはBTSアルバムLOVE YOURSELF 結 'Answer収録のFAKELOVEです」
FAKE LOVE~~~~!せや!せや~~~!
思いだせば、めっちゃ歌詞で言うとる~~~~~!!
助かるでぇ~~~~~!
ってなわけで、この曲がいいねとアレクサが言ったので
今日はFAKELOVE記念日(俵万智(たわら まち風)に決めました。
前回書いた記事の画像ファイルとともに、どんどん曲が追加されていくと思うとギョッとする。
そうと決まると、MVを見る流れになるんだけど、今回も結構苦戦した。
というのも、もう顔は一致しているハズなので、この子がここで何してるの?どういうストーリー?コンセプトどない??とかなり斜め45度からMVを鑑賞することになるのだが、思いの外メッセージ性が強くてダブルパンチ。
曲を聞いて耳で惚れ、MVを見て魅了され、歌詞の内容に翻弄される。
このフルコンボでいくと、結構時間を忘れて楽しめる。
ではレッツゴー。
毎度おなじみ東映スタイル。これがあれば本家ってが分かるのよ。
暗転から一人の少年が日差しを求めるかのように、大きなカーテンの前にいる。
2018年5月27日 3年も前の曲なんだ。
こりゃ審査しがいがあるわ。ダイナマイトの2年前。いわばどのくらい彼らは変化をしたのだろう。
流石にBBAは後のシルエットから誰かを見抜くのは至難の業だと確信したので、ここは黙っておく。
黙って・・・
え!!!??!!?
これはもしかして!!!!
もしかして!!!
誰!??
プチパニック!!悔しい悔しすぎる!でも2年も前だ!
一曲の収録パフォーマンスのために、髪の色まで変える彼ら。
2年も経てばそりゃもう、全くの別人になっててもおかしくない。
もういっちょ別の窓を閉めるシーンで・・
基本的には目元と口元で判断するのがベストだと思うけど、
目に希望がない。(演出だけど)
もしかして、君は、、物語では冴えない主人公だが、みんながその純粋さをほっとけずに、気づいたら愉快な仲間に囲まれる設定の少年「JIN」君とちゃうんか!?(必死で過去記事から思い出してる)
いやぁBBAは驚いたね。誤字脱字があったら許して欲しいね。
全くの別人過ぎて私、親戚の子供の成長があまりにも早すぎてついていけない症候群に陥ってるね。
そして視線の先にあるのは
なにやら、小洒落たガラス容器に入った一輪のお花。
このスポットのやり方、絶対今後キーアイテムになるに違いない。
そして、試着室のカーテンをシャッと閉めるかのようにカメラが反対に切り替わる
そしてホント一瞬、ホント一瞬
キレイすぎる伊藤健太郎が一瞬 映る。
伊藤健太郎って芸能界引退しちゃったけど、思ったからには綴っておく。直感って大事だから。2年前の亀梨98%は伊藤健太郎88%だったんだね。
それにしてもこの子、魅せるよなぁ。闇落ちすごいけど。
いうて、ここまでセリフ、歌詞0ですからね?
よくぞ、歌詞なしに2000文字も綴っているよ私。後半、指死んじゃうんじゃない?
考察っていうとまた話が変わってくるけど、ここまで光と闇を表現できる二人っている?
この曲のタイトルFAKELOVE(偽りの愛)そして、色味に表裏のある二人。
この二人がこの物語のダブル主人公ということでお後がよろしいようで?
そして、フルメンバーが揃ったところで冒頭に入ります。
1ヶ月ぶりだね。BBA、君たちの成長を見届けるどころか、逆に過去の映像を見るっていうなんともおかしいことしているけど許して。
いや~かっこよくなったね~って言いたいのに、いや~若いね~この頃~っていう斬新さ。どないやねん。
この子たちのフォーメーション?っていうのダンスめちゃめちゃ見甲斐があるのよ。特にここ。先頭の一人を置いて、徐々に徐々に一人ひとり放出されていくのよ。これが煙のような、魂が抜けていくかのような。
そしてこの背景の彫刻よね。
FAKE LOVEといったらこの背景的な認識でもういいんじゃないかな。
波にもまれながら、2つの手が入り組むようで入り組まない、チャクラ作ってんのかどうなのか、逆にどんな情緒でこの作品を作ったのがマジで聞きたい。白と黒のコントラストがきれいな冒頭なのよ。
人類の成長の過程ですか?っていうレベル。
ここでもうひとり、スランプに陥ったミュージシャンのような設定で現れた爆発頭。
髭男やん、いや、改め菅さんやん。髪型どうした?
SUGA をシュガって読むならこっちだって砂糖=「佐藤さん」って呼ぶからな。
このMVは総じてちょっと暗めの印象を得るね。カラフルじゃないからアイテムで覚えるやり方ではもう通用しないのよ。
なんでいきなり、上級者編曲から始めちゃうのよ私。毎回よお。
そして第一声、ここで第一声(笑)
冒頭の声の低さに驚くのよ。こんなハスキーのような低音ボイス、痺れないはずかないのよ。さっきまでダイナマイトっダイナマイトつって陽気に流してたアレクサどうしたよ、一瞬にしてアーティスト変わっちゃったのかよ。
イヤホンとかで真夜中に聞くと、本当に胸がギュン・・ってなるから要注意。
この子に、耳元で囁くようにASMRをされたら召される自信はある。
誰なの、この声の主は。
!!!ああああああああああぁぁぁまさかの君いいいいいいいいいいいい!?
最後の最後まで私を惑わせた君が、最初の最初で私を惑わすううううう?
結局この前も「アレクサ、テテどこ?」って聞いても「それはわかりません」ってあのアレクサでもお手上げだったんだよ?Siriにも聞いてみようか!?
あ、そういうこと?そういうところがこの子の専売特許!?ファンが落ちる理由がちょっと分かった気がするんだけど。。。。
もちろん顔がキレイとか、歌い方がうまいとか、そういう次元で見る方向も間違いじゃないけど、そこじゃなくて、この子の魅力の一つは紛れなくこの声だねぇ。
ハスキートーンで心臓にズンッと入ってくる。
ダイナマイトだけじゃ、この子の声の魅力にそこまで気づけなかった。これは盲点。
私、めちゃめちゃ裏声がきれいな男性と、地響きが来るくらいの低音波ボイスがたまんらんく好きなんです。。
ちなみに、コメントで顔面偏差値マネキンがテテ君だと教えてもらいましたが、このあだ名は可愛くて呼びたくなる理由もわかる。もうVという名前は公式でしか呼ばれない名前なんだろうな。。笑
いや今回どんな衣装?
あばら骨スタイル?
ここまで出てきたみんな左にピアスしてる。これ大事?
いや今回どんな衣装?
アニマルスタイル?
大阪のおばちゃんでもこれは躊躇するで?
いや、やっぱりアニマルスタイル優勢?
サファリパークの飼育園でもこれは着ないぞ?
バリバリのダンス中でも、ブレることなくスクショに成功するの地味に笑う。他の子、だいたいブレブレで取り直すのに、この華麗なマネキンすごすぎる。
ちなみにぶれて失敗したのこれね。
めっちゃ難しいのよ。この子たち、スクショするの。
時代とBBAは彼らに追いついてんのに、カメラワークが彼らに追いつけてないのよ。
んで肝心のサビに突入したんだけど、
これがもう未曾有の大事故。
どうしたあああああああああああああああああああああああああ
あんなに戸締まりしっかりしたのに、全部ぶち破られてるじゃん!!!
セコムしっかりしろよ!!!!!
両サイドからめっちゃ突風とともに破片が飛び散って、もうJINたん、見えなくなっちゃってるのよ!(JINたんって・・)しかも微動だにしないのよ。
これCGじゃないよね?カット入ったら怖~いってプルプル震えててほしい願望。
サビのFAKELOVE~!FAKELOVE~!っていうやや高めの声も好きだけど、ジミン=おすぎなのかな?
んでこのカクカクダンスね。
こうカクカク動くゾンビみたいな踊りすんのよ。
ダイナマイトはソロで踊っても味が出るけど、このダンスはフォーメーション命!操り人形みたいに踊るのよ、すっげーのよ。
そして冒頭の花の入った容器を嵐から全力で守り抜く小型犬JIN、いやアンタはもう大型犬よ。
ときより、FAKE LOVEの意味を考えるときに、この本当の愛(花)はなにか関係しているのかな?
これはねえ~翻訳サイトを使ってちゃんと歌詞の意味を理解すべきなんだよな。
ネットからいくつか和訳されたものを見てきたんだけど、
「咲かせることのできない花を育てた」って・・・偽りの水与え続けて結局咲かないのつらすぎん?
好きな人の前で、本当は弱い自分を偽って、強く見せてるっていう感じかな~って思ったけど・・・・
もっと言えば、好きじゃないのに好きと言って愛のない愛を育てる。感情を殺して君と一緒にいる。そんな偽りの自分すら捨ててしまいたい。君の前で笑う僕は誰?本当の僕はどこ?自暴自棄すぎる・・・
え??こんなヘビーで心理的な曲を歌っているの?
たまに思ってしまう、こういう曲は演出なのか。はたまた彼らの気持ちを何らかの比喩にして、代弁しているのか。
もうちょっと明るくMVを見るつもりが、思いの外ナイーブな歌詞だったことに驚き。韓国曲あるある。歌詞がセツナレンサ。
まだ愛だなんだいう年齢じゃない子に、愛してるだの、偽りの愛だの、君じゃなきゃだめなんだテイストのドロドロしい曲を歌わせるあるある。
2番で布袋来た。相変わらずGet Wildみたいな昭和の雰囲気はご健在。
マンダムかライアーゲームの松田翔太やん
「このゲームには必勝法がある(キリッ)」とか言ってほしい。
偽りとて、よく鏡のシーンが出てくるけど、どれも鏡じゃないんだよな
全部向こうにいる人が自分じゃない自分で。
FAKE LOVEだわ~。
ただ、向こうにいる布袋はすごくちゃんとしているのに対してこっち側の布袋は髪の毛ボッサボサ。
どっちが本物の布袋?
あ、ちなみに、RM君。案の定RMといっている人はおらず、ナム・ジュン(本名)からナムさんと呼ばれているんだ。ほほ~ここテストに出るよね。
リムくんでラムちゃんでもなく、ナムさん。やっぱりリーダーはさん付けせなあかんねん。
来た、ラスト、怪奇的でカントリーすぎる部屋に、ホープ救済!期待の星!
頼むよ、この壊滅的な状況からみんなを救ってくれよ!フミヤ
ドーーーーン!勢いよく扉にタックル!アナログ!原始的!
思いっきり閉じ込められてた。\(^o^)/オワタ
押してだめなら引いてみるとかどう?
だめかぁ・・・
よう見たらセメントで固められてない?絶望的じゃない?
そして鍵穴のようなところからなにか、ポロっと出てきた。
なにかな?ってちょっとスロー再生したらまさかの
スニッカーズだった。
どういうお笑い?
藤井フミヤってダイナマイトの時、例えたけどまさかのまさか
スニッカーズとチェッカーズかけてるの?(んなわけ)
伏線だったの?そうだとしたら私の予知能力すごない?
閉じ込められてて、これが与えられた食べ物ってことなの?
にしてもスニッカーズのチョイスってどない盛大なスポンサーなの?
フミヤのファンはみんなスニッカーズ好きなの?やっぱり?
でた、すべてのダンスフォーメーションで見せ場を持っていく男。
司令塔 JIMIN党
まじかよ・・・・
TMレボリューションの西川くんかなと思ったけどアップになればなるほど、
下目遣いの広瀬アリスなんだよな。。。。妖艶な目つきすんなよ。。。
ワイ女なのに、ドキッとすんだろ・・・・そんな下げずんだ目で見ないでくれ・・君のきれいな顔を見ると、化粧もしないでコタツでまったりしている女子力のなさを思い知らされるわ・・・。
でも未だにこの廃墟スタイルコンセプトはわからない。
たまに「IT~それが見えたら終わり」っぽくて怖い。
うっ、キレイだけど、ごめん党、これは偽りの方のジミン党だと言ってくれ。。でもいいもん見せてくれてありが党・・
暗闇でなにか光るものを見る男。
とおもったら、天井裏から忍者スタイルでジミン党を見てた。
どういう状況?
あらぁ。。。若さ故にお肌ツルッツルじゃないの、ジョングクこと亀梨和也(いや、逆逆)
皆さん衝撃の展開よ。あの大嵐のあと、じんじんが必死に守り抜いた花が
花がない!!!!!!
イリュージョン展開来た~~~~!
そうと決まれば走る走る!!!
ホームベースに向かって一直線!亀梨走る!!!!野球しようぜ!!!!
後ろの床がどんどん抜けていく~~~~!!!!
めっちゃアスレチック~~~!!!こういうゲームあったなぁ。マリオとかで。
いつも思うけど、この子のときだけ、You Tube勝手に高画質に切り替わってんの?運営すら味方にしてんの?おかげで誰かは一目瞭然なんだけど、
キム・テヒョン ~自動で高画質に切り変わる男~
韓国ドラマのサブタイトルみたいになってしもうた。
ふと、画面アップを見て思ったけど、この子ぱっちり二重じゃ無い?一重で目がでかいパターンか。まじまじと顔を見れたんだけど、全く別人だね。
こんなにも変わる?人って。突然見たことない子が出てきたら、暗黙の了解でテテだと思っていいのかな?
ここでなにかに気づく。
持っていたスマートフォンが手から擦り落ちるのと同時に、
砂になる。
またしても、どういうイリュージョン?
それはこっちもポカーンですわ。。。
そして、イルミネーションスポットみたいな演出に切り替わる。
そして最強のポカーン事例
衣 装 替 え
もうお決まりのパターンなんですわ。
ならば聞こう、こっちが本物の姿?偽物の姿?どっちなのねぇ?!
あ~~~~~~~~~~~~
あ~~~~~~~~~
ナァム~~~~
さああああん~~~~~~~
だあああああああああああああああああああ~~~!
お前の頭がトンチンカンだよ(知ってんのかよみんなこの詩)
たまにサトウさんの目に怒られることがある。
サトウさん多分仕事にストイックなんじゃないかな、
SUGAさん通称菅さんには、BTSを覚える上で一番インパクトさを欲してた。
個性や特徴がオーバーキルしたメンバーがすでに目立っているせいか、所見では影に隠れがちなイメージだったんだけど、逆に菅さんは自分の置かれている状況をしっかり分かった上で、他より目立とうとか、ウケ狙いしなきゃみたいに偽ることなく、本当の自分を出せてるのかなっておもう。
初見は小さくてコロッとしてて小型犬2っていったのは、風貌だけど
たまに菅さんが歌うめっちゃオラオラなラップ聞いてると
小型犬がめっちゃ強めに噛み付いてきたあの感じにそっくりだもん
あ、ちなみに、ジンくんの小型犬はこっちね
ほらみて、姿かたちは小柄でも、こんなに野心がすごいもの。
落ち着いて菅さん、大丈夫だから、みんなちゃんと見てるから。うん。
一方・・・フミヤはというと・・・
あ、フミヤ、、、部屋から出られたの?
いや、スニッカーズ食ってんのかいwwwwww
軽いおやつ食いすなwwwww
きええええええええええええええええええええええ
一個づつ投げ込まれたスニッカーズ、もうこんなにも集まったの!?
スニッカーズ集合体恐怖症の方ごめんなさ~~~~い!(新種)
この子だけコンセプトお菓子なのどうしたの!?
いや、キレイよ、キレイだけど。スニッカーズのフミヤ、もうかばいきれないよ!!!!
ココに来て、亀梨再降臨。
いやそのファッション何。
最近はアーテイストの他に演出のために演技力も期待されちゃってるよね。もうこれ、片思いの人を目で追ってたら、自分に向けるよりいい笑顔を別の人に向けているのを見ちゃって、勝算がないと悟った時の顔だもん(設定)
そして亀梨が何かを悟ったと同時に展開は大きく変わる。
水ポケモン、ジム・リーダージミン!
ハイドロポンプ!!!!
対するは、炎ポケモン ジム・リーダー スガ!
反対属性にも関わらず火炎放射!!!!
お菓子ポケモン フミヤ!のアイル・ビー・バック!!!!!
ねえwwwwwww監督wwwwww
ホープ君に対してちょっと攻め過ぎじゃないwwwっw?
シュワちゃん!!!!じゃなかった
シュガちゃん!どうにかしてよ!!!
そんなこの世の断末魔を、笑顔で眺めてないで!!!!!
鍵穴から除く、亀梨、
もしかしてスニッカーズ配給してたの君?
チカチカしたイルミネーションよく見たら人力で作り上げたスマホの光だった。すげ~。しかもいたる所に
「Save Me」ってかいてあるの意味深すぎる。
「私を助けて」っていう声。誰の声なの?
君たちの本当の声?
そして亀梨は、6本のポールハンガーのもとへ向かう。
え!?だれ?!気をつけて亀梨!魂抜かれる!そいつ多分ハリーポッターの世界だとヤバイやつ!
え?もしかしてのもしかして、、、、
ダークサイドに堕ちた・・・?
いや、みんな堕ちた・・・・
みんなどうしたの~~~~~~!!!
完全に闇落ちしてる~~~~!!!
そして物語の幕が降りるかのように、石が空から降ってきて
ここで彼らの通信は途切れている・・・・
正直ラストは衝撃的な展開すぎてポカーン。
いきなりポケモンバトルだしスニッカーズに埋もれるし
結局7人とも闇落ちして終わった・・・
しばらくPCから動けなかった
すかさず入ってくる広告
お野菜が空から降ってきたで笑っちゃった。
結局偽りの愛は暴かずに、育てることにしたのかな。。。
ずっと、闇落ちしたまま・・・
う~ん。コンセプトがヘビーすぎた。
相変わらずMVバージョンチョイスを外す私。
次のおすすめに出てくるDNAとかならもうちょいアップテンポだったのになぁあああなんておもいながら、記事を書くことをやめなかった私。
だって、いい曲なんだも~ん・・
とりあえず、次いいなとおもってアレクサに聞いた曲が
「Life Goes On」だった。。。
これもメロディからしたらすごいあかん気しかしないんだけど、気力があったらMVバチクソ見て感想綴ってみよう。
「Life Goes On」バージョンありすぎて転げ落ちたの内緒。
どれ見たらいいかわかんないよ。教えてアレクサ
「スニッカーズのフミヤどこ?」