
更年期セルフケアにおすすめ!『おでこリフレッシュ』で、心と体を軽やかに
「ちょっと頭が重い…」「目が疲れやすくなった気がする」。そんな時に試してみてほしいのが「おでこリフレッシュ」です。
え?おでこ?おでこなの?って、今、思いませんでしたか?
おでこリフレッシュ。ネーミングのセンスはさておき(笑)、一見シンプルですが、実は、おでこには、大切なツボや筋肉が集中しているんです。
さらに、リラックス効果も抜群。このセルフケアが、更年期の不調解消にどう役立つのかをお伝えします。
更年期の心と体の変化に気づく
更年期に入ると、肩こり、目の疲れ、頭痛など、気になる不調が増えてくることが多いですよね。
だいたいがホルモンバランスの乱れが原因で起こるもの。そして、イライラやモヤモヤがつのると、ストレスも溜まりやすくなります。
そんな時こそ、まずは「おでこ」に注目してみてください。先述しましたが、おでこの筋肉やツボは、リラックスや心身の落ち着きに直結しているんですよ。
美容効果も期待できる!
おでこを優しくケアすることで、顔全体の血流がアップし、肌のトーンも明るく整います。リラックス効果だけでなく、血行促進による明るい顔色や、くすみが軽減されて、肌もワントーン明るく…というような美容効果が期待できます。
指の腹でおでこを軽く押しながら、眉の上を内側から外側に向かってスーッと指を滑らせるだけ。
おでこリフレッシュが「肌をリフレッシュ」してくれること間違いなし、です☺️
手順
おでこをケアすることで、目の疲れやストレスもスッと楽になります。
さっそく、簡単ステップでお試しください!
1. 準備
まずは深呼吸。指の腹でおでこを軽く押し、眉毛の上に沿ってスーッと刺激を加えます。
2. マッサージ
内側から外側へと指を動かし、筋肉をほぐすイメージで優しくなぞります。リズムよく行うことで、自然と気持ちも落ち着きます。
3. 仕上げ
目の周りのツボも軽く押し、じんわりとリフレッシュ効果を味わいましょう。
セルフケアの習慣化と他のケアとの組み合わせ

この「おでこリフレッシュ」を日常の中で取り入れてみましょう。朝の始まりやお昼休みのひととき、夜寝る前のリラックスタイムなど、自分にとってのベストタイミングを見つけてくださいね。
さらに、目、肩や首周りのセルフケアも合わせて行うと、よりスッキリ感が増します。5分でもOKなので、毎日続けることで効果も実感しやすくなります。
まとめ
小さなセルフケアが、更年期の不調から心と体を軽やかにしてくれます。おでこリフレッシュで、いつでも気軽にリセット!大切な自分を労わる時間を、少しずつ日常に取り入れてみてくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
