見出し画像

【文化を食す】サンタクロースの故郷でトナカイを食べる🇫🇮

フィンランドで8 時間のトランジットを終える頃には、私はこの国にすっかり魅了され、それから1年後の24年12月、欧州一人旅の際に再びフィンランドを訪れました。今回はヘルシンキに加えイナリやロヴァニエミにも訪れ、オーロラやフィンランド料理も堪能することができました。本記事では旅の道中でたびたび出会ったトナカイ肉について、ご紹介します。

写真出典:Visit Finland https://www.visitfinland.com/ja/kiji-ichiran/tonakai-miru/


フィンランドのトナカイ

フィンランドの名物料理の一つにトナカイが挙げられますが、フィンランドとトナカイにはどのような関係があるのでしょうか。

Laplandとは

Lapland(ラップランド)とはノルウェー、スウェーデン、フィンランドにおける北部地域からロシアのコラ半島までの地域を指し、Sami(サーミ)という先住民族が住んでいます。ちなみにLaplandは英語での名称であり、本来はSami語でSapmi(サプミ)と呼ばれています。

Laplandの地域
(出典:Britannica https://www.britannica.com/place/Lapland)

Samiとトナカイ

Samiの方とトナカイ
(出典:Visit Finland https://www.visitfinland.com/en/articles/meet-the-sami/)

Samiにとってトナカイは、食や衣類などを与えてくれる大切な生活資源であり、北極圏での生活には欠かせない動物でした。

テキサス大学の記事によると、フィンランドのSamiは狩猟採集民族であった頃からトナカイと共に暮らしており、その後はトナカイと共に遊牧民族となり、現在はトナカイ飼いとして今でもトナカイと深い繋がりを維持しています。

食用としてのトナカイ

ロヴァニエミで宿泊したゲストハウスのオーナーの話によると、フィンランドにいる全てのトナカイは農家に飼われており、頭数も各農家が把握しているようです。そして毎年秋になると政府が何頭のトナカイを食用として屠殺するか決め、お肉にするとのこと。

イナリやロヴァニエミでバスに乗っていると、道路を歩くトナカイをよく見かけるので、野生のトナカイもいると勘違いしていましたが、それらのトナカイも誰かに飼われているのだと教えていただきました。

フィンランドではLaplandの土地管理やトナカイの頭数管理などが、Samiでなくフィンランド政府によって定められている点でSamiと政府間で摩擦が生じている問題ことも事実です。
もともとトナカイはSamiに飼われていましたが、フィンランドではSami以外の人もトナカイを飼っても問題ないと法律で決められています。
一方で、ノルウェーやスウェーデンではトナカイはSamiのみが飼って良いと法律で定められているようで、国によってSamiの権利や文化保全の法律は異なるようです

このように毎年限られた数屠殺されるトナカイはフィンランドの中でも貴重な食材のようで、Laplandのスーパーでは生のトナカイ肉をよく見かけましたが、ヘルシンキのスーパーで売られているトナカイ肉の多くは缶詰で、生肉は市場の精肉店くらいでしか見かけませんでした。

現在はSami以外の人からも食べられているトナカイですが、やはり販売されているのはSamiが住む土地であるLaplandがメインのようです。

トナカイを食す

今回のお店とメニュー

今回訪れたお店は、ロヴァニエミにある「Restaurant Nili」。

ここはロヴァニエミの中でも、トナカイ肉を含むLapland料理が食べられることで有名なお店で、フィンランド政府の観光サイトでも紹介されています。

頂いたメニューは「Reindeer roundup」(€39)と言い、トナカイ肉のローストとソーセージのセットで、トナカイ肉を試してみたい方にはお勧めのメニューだと思います。

Reindeer roundup


トナカイ肉の味

調理の仕方でも風味は変わるのかもしれませんが、このお店が調理するトナカイローストは口に入れると溶けていくように感じるくらい柔らかく、お皿全体にかかっているべリーソースのおかげもあるのか臭みも感じることがなかったです

ここでも盛り付けられていたベリーソースですが、フィンランドではベリーが豊富なようで、デザートの他にこのようなメインの料理でもベリーソースを頻繁に使うようです。酸っぱさとほのかな甘さが、どの食事にもよく溶け込み、クセになります。

トナカイ肉だけでなく、ベリーソースの美味しさも堪能できる一皿でした。

店舗情報

店名:Restaurant Nili
住所:Valtakatu 20, 96200 Rovaniemi
アクセス:
バス停「Rovaniemi linja-autoasema」から徒歩18分
バス停「Porokulma E」から徒歩5分
公式ホームページ:https://nili.fi/en/mainpage-english/

いいなと思ったら応援しよう!