
Photo by
shinsukesugie
秋葉原的「おにいちゃん」と韓国的「オッパ」との共通性について。
秋葉原で「おにいちゃーん!」と助けを求めると、オタクが助けてくれるらしい。
…
YouTubeで、あるショート動画が流れてきた。
痴漢におそわれる女性。
しかし近くの人(オタク)は恐れて見ないふり。
女性が決死の覚悟で
「おにいちゃーん助けて〜!」と叫ぶと
オタクたちの目の色がガラリと変わり
一斉に女性を助けていく。
まあ、極端ちゃ極端だけど
そういう、心をくすぐられる部分があるんだろうなあということは、なんとなく分かった。
そういえば『Kevin's English Room』のチャンネルで
海外の(漫画アニメ好き?)の人で、
日本人の女性に「おにいちゃんて言って」と
留学生にたびたび頼んでるけど
それ、ちょっと変態っぽく思われるから、
気をつけたほうがいいよ。
と言っていたことを思い出した。
なるほどね、と思った一方で
もうひとつ思い出したことがあった。
オッパー!
そうそう、韓国ドラマでよく出てくる、可愛い女の子がイケメンのお兄さんに向けて言ってるやつ。
私はもちろん、「オッパー!」という甘美な響きに憧れて、いつか言って見たいという淡い幻想を抱いていた
実際、そんなオッパオッパいわない。
て、どこかの韓国人が言っていた気がするけど
…
なんか、そういうことってあるよね