見出し画像

毎日5分「doors」で自分磨き 【学び】非常時こそ英字記事で海外から生の情報を得る https://voicy.jp/channel/1073/78382

毎日5分「doors」で自分磨き
【学び】非常時こそ英字記事で海外から生の情報を得る
https://voicy.jp/channel/1073/78382
始めのあいさつ
毎日5分「doors」で自分磨き
このチャンネルは20代30代の働く女性のWebメディアに掲載された最新記事の紹介と同世代のアンバサダーがお悩み相談にお答えします
金曜日のテーマの学び担当アンバサダーは学習塾Dear Hope塾長の伊藤智子です
今日は英語学習をテーマにお話しします
最後までお楽しみください

金曜:伊藤智子 <担当>学び
学習塾Dear Hope塾長
https://woman.nikkei.com/atcltrc/blog/itoutomoko/

今日私がご紹介したい記事は
竹末研一先生のハイレベル英語特訓
というシリーズの第5回目
非常時こそ英字記事で海外から生の情報を得るという記事です
https://doors.nikkei.com/atcl/column/19/110700135/033100009/

「外国語を学ぶということは、それだけ多くの心の窓を持つということ」(『花子とアン』より)
今日はまずこのdoorsの記事のご紹介をしてそれから私が日頃見ている気分転換になってちょっと勉強にもなるお手軽な英字記事などを紹介したいと思います

まずこの記事では竹末先生はこう話されています
新型コロナウイルスの全容が見えず
不確かな情報が多いからこそ日本国内の情報だけではなく
英語でグローバルに発信されている情報も貪欲に掴みに行くことが理想ということです
実際記事ではここ2ヶ月くらいの
新型コロナウイルスに関する海外の記事を題材にしながらそれを読み解くカギになる
前置詞「in」について動画付きで解説を先生がされていらっしゃいます
私も仕事で大学受験生を教えていて担当科目が英語なのでとても興味深く読ませて頂きましたやはり前置詞ってあの「in」とか「on」とかですけど
あのあれですけど奥深い分野だと思います
これは有料の記事ですし
どちらかというと
ハイレベルの学習者向けだと
思うんですけれども
英語のスキルアップを目指したい人にはぜひオススメしたい記事です

私は日頃から熱心に海外のニュースを見たり記事を読んだりってことはなくて
どちらかと言うと塾生に読んでもらうのに興味深い面白い記事はないかなという目で
記事を探すことはあります
英字に限らないんですけれど
海外の情報に触れる価値の一つは
例えばCNNとBBCのオンライン版のサイトを開いてみるだけで
見える景色が違って
いつもの窓から見る景色ではなくて
新しい窓から景色を見る感覚があることじゃないかなと思います
これらのサイトに共通しているのは
世界で何が起きているのかっていうのは
トップのホーム画面でパッとわかることですねまずはトランプ大統領の発言が重要な位置付けで後はこの音声を取っている今日だったら
ドイツでは公共交通機関では国民全員にマスク着用が義務になって間もなく買い物の時も義務付けられる予定とか
シンガポールの感染者の80%は移民労働者が住んでいる寮で発生しているとか
世界のあちらこちらで起きていることがパッと見渡せる感覚があるんですね
日本語だけの情報だと国内のことが中心でこんな感じ感覚はないなと思います
それから同じ情報の扱い方の違いを知るのも
貴重なことではないかと思います
2019年に新天皇が即位されて
即位礼正殿の儀が行われましたが
海外でも広く報道されましたよね
私がたまたま読んだ記事では雅子様のご経歴などがご紹介された後に
でもこの方は女性であるがゆえに
天皇になることはできないのだ
というような書かれ方をしていて
日本では海外メディアもこぞって
あのこの景色を取り上げたというおめでたい感じでしか報道されなかったかも
しれないんですけど
どういう報道のされ方をしたかなどを
自分で知ると外からの見え方とかを目知った上で自分たちのあり方を考える材料になるので
貴重なことではないかなと思います

ただ英語学習っていう意味ではこれを言ってはなんですが例えばBBCオンラインとか
日本語版もあるのでそれを見ても同じような感覚を得られると思うので良かったら見てみてください
私が思うにちょっと英字記事を読む時の注意点が1つがあるかなと思うんですが

日本人ってどうしても割と英語コンプレックスを持っている人が多くて英語で書いてあるというだけでなんかすごい内容というから信頼できるって思いがちではということなんですね
海外にもフェイクニュースなんてたくさんありますけど英語で読めたことに価値を感じてしまってそれがフェイク行くかどうかはあまり考えないってこともあるのでニュースソースは信頼できるメディアのを読むのがいいのではないかなと思います
では英語で何か記事を読みたいけど
いくら信頼できるは行ってもいいし英字新聞とかBBCかハードルが高いなぁという人もいると思います
私は情報収集というよりは気分転換とかのためなんですけど
どんな記事を読んでいるかというと
例えばinstaでハーバード大学をフォローしていますなんでハーバードかというミーハーなところもありまして

https://www.instagram.com/harvard/?hl=ja
Harvard University

Sharing photos of #Harvard on campus and around the world.
www.harvard.edu/coronavirus
世界の最高学府を覗いてみたいどんな発信してるんだろうっという興味と後は親友も学んでたからというのが理由なんですけど
意外に親しみやすくて
季節ごとのキャンパスの様子とか
世界からどんな学生が学び👨‍🎓👩‍🎓に来ているかとか
研究テーマとか写真と英語の文章で紹介されています
文章も長すぎずに新聞ほど難しくもなく
フェイクということもなくてたまに考えさせられる内容もあって丁度いいですね
去年くらいにある学生さんの紹介でその人がお皿洗いが好きっていうことをコメントされてたんですね
多分研究とかに終わりはないけれども
お皿洗いは終わりのあるから好きっていう感じで書かれていて
あっなるほど私にとってendlessで意味のある作業なんだろうかとか思いながら
やってた毎日のお皿洗いが終わりがある作業という意味で好きな人もいるんだと思って
新鮮でした
最新のハーバードのinstaの記事としては
ハーバードの総長と奥様はコロナに感染されてしまってただ快方に向かわれているので
血液を研究機関に送られてその血液の中で生まれた抗体がウイルスの対抗策として活用されることを望んでいらっしゃるという記事で更新が終わっていました
改めて本当に世界的に収束することを祈りたいと思います
最後に私が好きな言葉を英語に学習に関する言葉ですけど
紹介して終わりたいと思います
数年前のNHK連続テレビ小説の花子とアンの中であの赤毛のアンを翻訳した
主人公花子が語った言葉なんですけど
外国語を学ぶということはそれだけ多くの心の窓を持つということです
っていう風にそのセリフだったんですね
すごい感動しました
今では英語教育が義務化されて
誰でも英語を学べる時代であり
むしろ英語を学ばなくてはいけない物っていう時代でもあるんですけど
でもせっかくなら義務感に疲弊するのではなくてあなたの心を窓を開けるチャンスというの喜びをもって学んでいきたいと思います
私の1つでもそうありたいなと思っています
では今日は以上です

終わりのあいさつ
毎日5分「doors」で自分磨き
最後までお聞きいただき
ありがとうございました
いかがでしたか
感想やリクエストお悩み相談はvoicyのコメント欄でお待ちしています
このチャンネルはキャリアスキルアップから人間関係まで平日毎日18時にお届けします
是非フォローSNSでの拡散
よろしくお願いします
それでは金曜日皆さん一週間お疲れ様でした
また来週お会いしましょう
さようなら

いいなと思ったら応援しよう!