
きらいなこと
きらいなことがたくさんあります
きらいなものは「こと」だけでなく
「もの」「ひと」などなど
・歩きたばこ
・仕事中に長時間居眠りするひと
・あいさつをしないひと
・ありがとうを言えないひと
・がさつなひと
・無駄話の多いひと
・状況を無視した自分本位のひと
・距離感の近すぎるひと
・地震
・湿気
・カエル
それぞれに「きらいな理由」はあります
まだまだあるのですが
私自身は大丈夫だろうか・・
ひとを不快にしていないだろうか・・
やるべきことをやったうえで
したいことをするべきだとおもいます
自由を履き違えているひとが多いとかんじます
ちなみに、
「自由を履き違えている」というのはこういうことだそうです
自由という概念を誤解していたり、適切に理解していないという意味があります。
自分自身の行動や選択が他人にどのように影響を与えるかを理解せずに、自分の欲望や意見だけを優先することが含まれます。
例えば、社会のルールや他人の権利を無視して行動することが挙げられます。
自由は個人の権利ですが、それは他人の権利も尊重することとセットで成り立つものです。
・・・納得。
いいなと思ったら応援しよう!
