マガジンのカバー画像

CCマガジン【初月無料】

月に5本〜10本の記事をあげます。 月額199円になりました。 定期購読マガジンでは以下の記事を更新していきます。 ・ちょっとした日常 ・私の考え ・旅先の風景 ・今まで経験…
初月無料になりました。 過去記事も読み放題です。気に入らなければ初月無料期間中に解約していただいて…
¥199 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

【感謝します】回収業者、スマートな人

今朝、不要物回収業者の方に出会いました。 いつも街をきれいに保っていただきありがとうござ…

【ネオことわざ】馬鹿と鋏とカバートアグレッションは使いよう

昔々あるところに 他人をあわれむことで 自分が優位な立場にいるようにしたいと 考える人が…

【衝動買い】するなら服より消耗品。がいいらしい

ストレス発散のために衝動買いした経験は 誰でもあると思います。 しかし衝動買いの対象が …

【今昔】みんな(は)大好きコインランドリー

今は女性でも安心して使える、 きれいなコインランドリー場が増えていて 少し前とは状況はだ…

【お礼】靴を揃えていただきありがとうございます

今回は家事についてです。 家事には色々ありますが 家事全般が好きという人を除いて 得意な家…

【発表会】私の意見を発表します

昔、同じ職場だった人が 会社に提出した履歴書の 「前職の在籍期間」を 実際より長くして提…

【あ】バレイヤージュです

家族と会ったときに 「なんか老けた?」といわれ 全く自覚なく、むしろ元気なので 「あ、髪のことね、バレイヤージュです」 6ヶ月たっても「ちゃんと」セットすれば いまだに年下の子に褒められます。 確かに20年前はなかったような気がするし、 歳をとると新しいものを受け入れる能力が 下がる人が多いらしいので 親世代に理解されないのは悲しいですけど。 でもでも 心配させたら申し訳ない、と思う人と会うときは 「ちゃんと」するので理解してほしいところです。

【お○?】未知との遭遇

同年代の女性と勤め先の話をするときに、 職場での「お局さん」の存在について話題になること…

【ノート】2008年で申し訳ありません、就職目前のアメリカ旅行で購入しました。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます