どうも、皆さんこんにちは! いじめ・虐待をなくすことを目標としているけいすけです。 今日はこども哲学の現場から感じた "こどもと良好な関係を作るには?"というテーマで書いていきます。 こども哲学とは? "なぜなぜ?"をこども同士で議論し、意見を活発に出していく場で、 "生まれ変わったら何になりたい?"などのテーマを出して、みんなで話し合うことを言います。 大阪府の高槻市で開かれた"ちいさなてつがくのじかん"という こども哲学イベントにスタッフとして参加してきました! (
どうも、皆さんこんにちは! いじめ・虐待をなくすことを目標としているけいすけです。 今回はこども哲学について、書いていこうと思います! こども哲学とは? "なぜなぜ?"をこども同士で議論し、意見を活発に出していく場で、 "生まれ変わったら何になりたい?"などのテーマを出して、みんなで話し合うことを言います。 普通の授業と違うところは、こどもたちが受け身ではなく、ゆっくり、じっくり考えるという点です。授業や会議のようにどんどん進んでいくというよりは、「答えをひとつに絞らず
どうも、皆さんこんにちは! いじめ・虐待をなくすことを目標としているけいすけです。 NPOでのこどもサポートの経験で、勉強になったことがあったので共有します。あるアニメ好きの子と1時間ほど熱く話していた時の話です。 アニメの面白さについて話をしていると、 "悪役の背景や行動を見ていくのが面白いよ!"と教えてくれました。 悪役には悪役の正義があって、ちょっとずれた視点を持ってしまっただけなんだと。だから、ヒーロー(主人公たち)とお互いの意見を心から話し合えば、分かり合える
どうも、皆さんこんにちは! いじめ・虐待をなくすことを目標としているけいすけです。 あらいぴろよさんさんが書いた"虐待父がようやく死んだ"という本を読み、衝撃を受けたので感想をシェアしようと思います。 特にこの本で印象的だった言葉は、 "親子たちに起こる虐待の連鎖"です。 これは幼い時に虐待を受けてきたこどもが大人になってから虐待されていたことを思い出し、連鎖的に自分のこどもにも虐待をしてしまうということです。 こどもの時に受けた虐待の影響は大人までに及ぶということを
どうも、皆さんこんにちは! いじめ・虐待をなくすことを目標としているけいすけです。 今日は、交流会で親世代の方と会話することがあり、その学びについて共有します。 中学受験をお子さんにさせて、引きこもりになってしまった家庭の方がいらっしゃいました。その時のことを思い出し、後悔し苦しんでおられました。当時は子どものためと思って中学受験をさせたとおっしゃっていました。 私がその場で感じたのは、"親は悪気がなく、愛をもってやっている"ということです。 例外はあると思いますが、こ
どうも、皆さんこんにちは! いじめ・虐待をなくすことを目標としているけいすけです。 昨日、フリースクールNPOのサポーター交流会に行き、感じたことを共有したいと思います! 得られた学びは、"苦しんでいたのは自分だけじゃない"ということです。 ある人が自己紹介の時に 強迫性障害のお話を打ち明けてくださりました。 病院に行ったが、なかなか解決せず、その障害を自分で乗り越えたとおっしゃっていました。 今は心理学の道に進まれているようで、"自分が体験したからこそ"、相手に伝え
初めまして! 現在NPOのこども居場所づくりや教育に様々関わらせていただいているけいすけと申します。 このNOTEでは、いじめや虐待をなくすという目的のもと、書かせていただいております。 私は小学校5年生・6年生にいじめや虐待を受けていました。 あまりにリアルなので、この場所では言えません。 受けてきた本人だからこそ、発信できることがあるのではないかと思い、NOTEを始めました。 小学校のいじめ・虐待の影響で 中学高校で人間不信となり、人間関係もかなり希薄になってしまい、