見出し画像

カブトムシと子ども


だいすけです。


この時期の夜はカブトムシの羽音で賑やかだ。


そう、長男が幼稚園の年長の時から
カブトムシを毎年採りにいっている。

カブトムシは都会?では普通に探して
採るのは難しく、大きな公園で
バナナトラップを仕掛ける。

画像1

※この写真は長男が年長の頃。かわいいなぁ。


バナナトラップの材料

・バナナ2本
・砂糖 30g
・焼酎 100cc
・ドライイースト 5g


適当で問題ないと思う。
これらを混ぜ合わせ、
日の当たる場所においておくと
3時間程度で発酵し袋がパンパンになる。


これを夕方に木に塗りたくる。
できるだけ風通しのいい場所が良い。

そして、夜中にバナナトラップを仕掛けた
木に採りにいく。



なぜかメスしか採れない。
初年度は2日で4回チェックしに行くことに…

その頃、僕の趣味、夜釣りの帰りに
長男を起こして採りに行っていた。

実はオスが先行して活動し、
陣取った後にメスを待っているので
メスしか採れなかった事が判明。


深夜1時頃がオスもメスも採れやすく
その翌年からは安定的に採れるようになった。


そして、初年度から幼虫が誕生したので、
小学1年生の時、観察日記を書いてもらった。

画像2


そして昨年採ったカブトムシからは
なんと28匹の幼虫が誕生した。

ちょっとだけ大きいケースを購入したものの、
あまりにも多いので、
子どものお友達に結構あげることに。

画像3

※この写真は昨年、採ったカブトムシの様子と
  自然にかえした時の写真。



それから半年以上が経ち、
妻が子どもを連れ去り・・・

制限された形での子どもと会う生活となる。


毎朝、花の水やりのときに
カブトムシのケースを覗く。


「あっ!」


カブトムシのオスの角が覗いている。

画像4


その日、2匹のカブトムシが誕生した。


僕は子ども達と別居を強いられているので、
今年は子ども達が飼育にチャレンジ!



その後、どんどん成虫として
今年は10匹のカブトムシが成虫となった。

どうしても子供との時間が制限され、
4年間、毎年採りに行ってたけれど、
今年はカブトムシを取りに行くことを諦めた。


それにしても連れ去り行為は
色々なものを奪うよなぁ。


もうすぐカブトムシを自然に戻す時期だなぁ


ーーー

下記内容に共感していただける方は「スキ」「フォロー」で応援お願いします。


別居・離婚における一番の被害者は子ども
大人都合で振り回されれ、無力な子どもは
自身の中で想いを心の奥底にしまい込みます。

日本は単独親権制度を採用し、
裁判所は前例主義、離婚弁護士により
子どもの連れ去りをサイト等で指南。

それにより親子断絶が加速化する日本。

2020年7月,8月に連れ去り禁止を求め
EUを初め、アメリカ、イギリスから
避難を受ける日本。

日本は国際社会から
北朝鮮同等の拉致国家となろうとしています。

大人都合が優先される日本。
まずは子ども視点で考えて欲しい。

子どもにとって親は2人が当たり前。
離婚後は夫婦から親同士となるべきでは?
そんな社会になるよう・・・

僕の小さな声(note,Twitter)
を読んでくださった方は
日常会話やTwitter、ブログで話題にして下さい。

国は隠してきた事実で国民が知らない事を
いいことに未だ大人都合の思考優先で
対応が遅れています。
年15万人の子どもが片親阻害。
まったなし状態です。
そんな子ども達が大人になる日本はどうなる?
自分の子ども達の未来の社会です。

お願いします。


#連れ去り #拉致 #離婚 #別居 #共同親権 #共同養育 #いま私にできること #カブトムシ #夏休み #飼育 #バナナトラップ

いいなと思ったら応援しよう!

だいすけ@共同養育実践パパ
共同養育は離れて暮らす「子育て」 子育てなので正解はありません。多種多様です。僕の共同養育もあくまでもひとつのケースですが、共同養育を実践する上で大切な事や考え方、子どもとの接し方等について、ご相談お受けいたします。