見出し画像

ゲーム好き子どもを夢中にさせる公園遊び


だいすけです。


子ども達はインドアな遊びが好き。
僕も(妻も)どちらかと言うとインドアだ。

ただ、僕が高校生時代で自分が自信をつける
キッカケは運動だった。
なので子ども達の可能性を広げたい。

✅「STP分析で子どもが自信を持てるように


あまり興味のない運動を押し付けではなく
いかに楽しんでもらえるか?
を考えてトライしている。

ゲームの様にミッションをクリアしていく
子どもが楽しめる工夫を取り入れる。

いつもやっているPKゲームに
新ルールが子ども達から好評だ!


1分以内に何本シュートが決められるか?


下手なシュートすると取りに行く時間ロスになるので考えないと走り回ることになる。

クリア条件は以下の通り


※僕はゴールエリアから出ない
シーズン1  3本決める
シーズン2  5本決める
シーズン3  7本決める

※僕がゴールエリアから歩いて出る
シーズン4  3本決める
シーズン5  5本決める

※僕がゴールエリアから走って出る
シーズン6  3本決める
シーズン7  5本決める
シーズン8  7本決める


このルールは夢中になるようだ!

3セット以上はやるので汗だくになる。


その他、時間をかけて遊ぶのは
テニスのラリー

子ども達はテニスを習っていたけれど、
コロナの影響によりずっと中断されている。

なので、僕もテニスをやっていたので
公園でラリーをする様にしている。

僕は返しやすいボールを送るも、
子どものボールに振り回され僕が汗だくになる…



長男とラリーをしている間、
次男が地面に足で大きな絵を書き出した。


「何描いてるの?」
「パパだよ!」

すると長男が続いて
「大すき」


僕は写真におさめる。


その時、ふと僕もコメントを添えたくなった。


「共同親権」



どういう意味?と聞かれ、

「親は2人ってことだよ」と答えたら
「あたりまえじゃん!」と長男。


そりゃそうだよね。
普通の感覚の「子どもの視点」

この内容をツイートした。


ところが、Twitterで驚くコメントが書かれた。

「これ母親の許可得たの?」と。

唖然…

すごい大人視点のコメント…
気分が悪くなり即ブロックした。

その後、もう一人もコメント。
当たり前とはどういう事か?と。
そもそも「子の利益」「子の福祉」を
大人都合で解釈してないだろうか?


僕は共同親権制度に移行しても
子ども視点にシフトするとは思っていない。
大人都合の日本(人)だから。

ただ、日本の単独親権制度及び運用は
片親都合の権利。

共同親権にて親権争いが意味の無いものとなり
今後、子どもを主体として考える土台形成は
今よりしやすくなるかもしれない。

子ども視点の社会の実現のため
共同親権制度導入はトリガーだと信じたい。


親の責務を果たすことが求められ
子どもが守られる社会になって欲しい。



参考リンク

ーーー

下記内容に共感していただける方は「スキ」「フォロー」で応援お願いします。

別居・離婚における一番の被害者は子ども
大人都合で振り回されれ、無力な子どもは
自身の中で想いを心の奥底にしまい込みます。

日本は単独親権制度を採用し、
裁判所は前例主義、離婚弁護士により
子どもの連れ去りをサイト等で指南。

それにより親子断絶が加速化する日本。

2020年7月,8月に連れ去り禁止を求め
EUを初め、アメリカ、イギリスから
抗議を受ける日本。

日本は国際社会から
北朝鮮同等の拉致国家となろうとしています。

大人都合が優先される日本(人)。
まずは子ども視点で考えて欲しい。

子どもにとって親は2人が当たり前。
離婚後は夫婦から親同士となるべきでは?
そんな社会になるよう・・・
僕の小さな声、
日常会話やTwitter、ブログで話題にして下さい。

国は隠してきた事実で国民が知らない事を
いいことに緊張感が足りません。
年15万人の子どもが片親阻害。
そんな子ども達が大人になる日本はどうなる?
自分の子ども達の未来の社会です。

お願いします。

#連れ去り #拉致 #離婚 #別居 #単独親権制度 #いま私にできること #公園遊び #共同親権 #子育て #子どもの絵

共同養育は離れて暮らす「子育て」 子育てなので正解はありません。多種多様です。僕の共同養育もあくまでもひとつのケースですが、共同養育を実践する上で大切な事や考え方、子どもとの接し方等について、ご相談お受けいたします。