見出し画像

保存食あれこれ

昨夜、梅干しと一緒にお月見をして、🧙時間に甕壺に詰めた。

5キロ分の梅干しが入る

昨日の仕事帰りに、梅干し作りを最初に教えてくれた師匠さんの🏠へ寄らせていただいた。毎年、師匠さんから梅干しが完成した日に連絡があり、その年に漬けた梅を分けて下さる。ここ数年、師匠さんの梅干しは塩分8%、わたしは昔ながらの18%。その代わり、良質なお塩をブレンドさせて使っている。梅干しを漬け始めて15年。15年も経つと、よく言えば手際が良くなり、、ざっくりと漬けられるようになった。最初は、1つの作業に随分時間が掛かったし、塩梅が分からず、テキストを開いていた。(📖きょうの料理)今は、梅の表面を見たら、何となく加減が分かる。

昨日の早朝、出勤前にスコーンを焼いた。畑の小麦を挽いて全粒粉ができたのと、最近、「野葡萄」←初めましての食材👀を頂いたら、酸っぱくて食べられず…調べたらジュースやジャムにと書かれてあったので。

野葡萄
大量に無花果ジャムも作った
畑の全粒粉
左✴無花果ジャム
右✴野葡萄ジャム

頂きものがあると、フレッシュなうちにお裾分けしたり、1度に食べきれない分は、保存食にする。田舎で暮らしていると旬が重なって忙しいけれど、こうして手を動かす作業は好き。今、欲しいな、と思っている本がある。わたしも、素敵なおばあちゃんになりたい。





いいなと思ったら応援しよう!