★Asami★

N県で公立小学校の教員をしています。 今年度は育短制度を利用しながら、特別支援学級の担任をさせていただいています。 また、プライベートでは、上は小学校5年生から下は1歳まで三男一女の母でもあります。 教員として、母として、日常の中で感じたことを発信していきます。

★Asami★

N県で公立小学校の教員をしています。 今年度は育短制度を利用しながら、特別支援学級の担任をさせていただいています。 また、プライベートでは、上は小学校5年生から下は1歳まで三男一女の母でもあります。 教員として、母として、日常の中で感じたことを発信していきます。

最近の記事

  • 固定された記事

まずは自己紹介

はじめまして。 N県で公立小学校の教員をしています★Asami★と申します。 プライベートでは1歳、年長、小2、小5の4人の子どもを育てている現役で子育て中のママでもあります。 これから、noteで日々の子育てや教育で感じたことを発信していきます。 どうぞよろしくお願いします。 ★Asami★家の家族構成 ★Asami★…このnoteのクリエイター。30代、小学校教員。育短制度を利用中。 夫…40代、小学校教員。2024年度は組合(民間でいうところの労働組合)のえら

    • 育児短時間勤務について思うこと

      また、更新が空いてしまいました。 今日は育短について、思うことを書こうと思います。 私は今年、初めて育児短時間勤務制度というものを使わせてもらい、毎日朝8:20〜14:00の勤務時間です。 今の勤務校は13:50〜5時間目が始まるので、5時間目から、育短補充の先生に担任を代わっていただく形式をとっています。 育短を取り始めて、半年。 1番感じているのは 「他の先生達と話す時間がない!!」 この一言に尽きます。 日中は、授業があり、休み時間も担任している子どもや、その友達

      • 今日は土曜参観でクラスの子どもたちが作った製品を販売しました。 めちゃくちゃ大好評で、完売したものも多数!!売り上げは総額6000円を超えました✨✨単価10円〜100円でこれを売り上げたのは本当にすごい🤩 第1回のハンドメイドショップは大成功‼️

        • 早くも夏休みが終わり、また学校が再開しました。 久しぶりの授業は体がまだ慣れず、めちゃくちゃ疲れましたが、子ども達が楽しくものづくりをしてくれる姿に救われます😊 夏休み頑張った甲斐があったなー😆

        • 固定された記事

        まずは自己紹介

        • 育児短時間勤務について思うこと

        • 今日は土曜参観でクラスの子どもたちが作った製品を販売しました。 めちゃくちゃ大好評で、完売したものも多数!!売り上げは総額6000円を超えました✨✨単価10円〜100円でこれを売り上げたのは本当にすごい🤩 第1回のハンドメイドショップは大成功‼️

        • 早くも夏休みが終わり、また学校が再開しました。 久しぶりの授業は体がまだ慣れず、めちゃくちゃ疲れましたが、子ども達が楽しくものづくりをしてくれる姿に救われます😊 夏休み頑張った甲斐があったなー😆

          ♫やめられない、止まらない♪

          今日は小5の長男と一緒に自由研究をやりました。 その名も「イースト菌の研究」です。 パン生地を作り、重さを3等分した後、同じ大きさの楕円形に丸めて、冷蔵庫、室温(エアコン有)、車の中(夏の炎天下)でそれぞれ膨らみ具合を調べた研究です。 詳細はまた後日書きたいと思います。 今日はこの自由研究に関わって、次男と長女が ♫やめられない、止まらない♪ となってしまったことです。 ↑最近、この番組の再放送を録画したものを子ども達と見て、自由研究のヒントにしようと思っていました。

          ♫やめられない、止まらない♪

          仕事と子育ては融合できる!!

          全国的には夏休みも折り返して後半に入った頃でしょうか? 私の勤務校も、子ども達の学校も21日には学校がスタートするので、わが家はもう、夏休みも終盤です🤣🤣🤣 今日は夏休み中の小学生の母として、夏休みにやったことを書こうと思います✨ 夏休みの宿題は誰の宿題?!問題 小学生の夏休みと言えば、宿題、課題はつきものですよね? 自由研究、工作、読書感想文、ポスター……などなど 私が小学生の頃はこれでもか?ってくらい、休み帳以外の宿題が出てました🤣🤣 今は休み帳の他には課題を1〜2

          仕事と子育ては融合できる!!

          夏休み中に生活単元の準備!

          毎日毎日本当に暑いですね🥵 全国的に見たら、比較的、涼しい地域に住んでいる、私の周りも、本当に溶けるんじゃないかと思うほどの暑さです💦💦 みなさんは体調を崩していませんか?? ちなみに我が家は7月中、第2週以外、常に体調不良の人がいて、私も含めて、学校や保育園を休まざるを得ない状況が続いていました😭😭 子どもが多いと、感染性の病気は次々と家族にうつってしまい、親の休みが長期化してしまいます😓 これは、多子家庭あるあるではないでしょうか?(笑) さて、今日は県主催の研修をオ

          夏休み中に生活単元の準備!

          教職員組合って知ってますか??

          【教職員組合】って聞いた事ありますか? 教職員組合とは、いわゆる、労働組合です。 教員の賃金アップ等の待遇改善や、学校の修繕等を県と直接交渉してくれるのが、教職員組合です。 私は教員しかなったことがないので、民間の労働組合の加入率等は全然知らないので、少し調べてみたら、↓こんな記事を見つけました。 2023年末時点で16.3%の組織率って、めちゃくちゃ低いですね😳 教職員組合の加入率はこれに比べると高いかと思いますが、それでも、毎年加入者が減り、組織の維持が難しくなって

          教職員組合って知ってますか??

          生活単元学習実践記録『よもぎ団子を作ろう』②

          前回の更新から随分と日が空いてしまいました…。やはり、意識してnoteを書く時間と取らないと、なかなか書けないなーと思いました😂 さて、今回は前回の続きで、ゲストティーチャーを呼ぶことになった経緯と、実際のよもぎ団子作りについて書いていきます✨ ようこそゲストティーチャー♪ そもそも、“ゲストティーチャー”という言葉をご存知でしょうか?? ゲストティーチャーとは、地域の方やクラスの保護者の方などにその方の持っている知識や経験、技能等を子ども達に教えたり、学習をサポートし

          生活単元学習実践記録『よもぎ団子を作ろう』②

          生活単元学習実践記録『よもぎ団子を作ろう』①

          私は現在、小学校で知的障害学級(知障学級)の担任をしています。 初めての知障学級の担任として、今年は試行錯誤の日々を過ごしています。 あまりにも、どんな風に学習を進めたらいいかわからず、同じ学校の特別支援のベテランの先生に 「知障学級って何を指導したらいいんでしょうか…??」 と聞いたところ、返ってきた答えが 「生活単元学習だよ!」 という言葉でした。 これを聞いた時の私の心の声は… 『生活単元学習ってそもそも何ですか😕?』 でした🤣🤣 文科省によると、生活単元学習とは

          生活単元学習実践記録『よもぎ団子を作ろう』①