
全てが録画されているという世の中
1950年ごろからか、
一家に一台電話がある世の中になった。
世界のどこでも声で意思疎通できるようになった。
通話料も高く、要件を伝えるのが中心だった。
2000年ごろから、
携帯で個人につながるようになった。
家をとばして、個人につながれる。
しかし、まだまだ通話料も高かった。
2005年ごろからか、
検索してなんでも探せるようになった。
質問さえ思いつけば、全ての答えがすぐわかる世の中だ。
いわゆるクラウド革命ともいわれている。
ヤフオクで売りたい人と買いたい人が繋がれるようになり、メルカリに発展している。
全員使っているという意味では、Amazonで買いたいものをマッチングしているのかもしれない。
無料でマッチングできることは、当然に、恋人マッチングアプリとなった。
2012年ごろからLINEが普及した。
テキストで、通話で、グループで、スタンプで、とにかくスムーズな連絡ツールが生まれ、全てのユーザーが使うようになった。
コミュニケーションがかわった。
メールやメッセージとそんなに変わらない感じなのに使いやすい。
スマホユーザーほぼすべてが使うという状態になった。
しかし、外国人の間ではワッツアップを使っているなど、国際的に全員に使われているわけではない。
あと、Facebookや、Twitterや、インスタやらいろいろあるが、全員がやってる感じではない。
2019ごろから、コロナを契機に、zoom会議やテレワークが結構普通にもなってきた。
支払いでも、
クレカから、PayPayなどもずいぶん普及している。
検索やスマホやAmazonやLINEのように、ほとんど全員が使っていることと、PayPayやマッチングアプリなど、一部の人が使いこなしている便利なツールも沢山ある。
次はどんな変化なんだろうか?
しばらくは、
便利な使い方を教えてくれるアドバイザーやYouTube、インスタやnoteがうまくいろんなことを教えてくれるだろう。
その先は、
全てが録画される。
全てがデータになる。
全てが隠せなくなる。
全てが特定される。
AIで自動に解析される。
といった時代だろうか?
宇宙から監視されて、歩き方の癖などで個人が特定され、マイクロ波などで洞窟の中でも認識される。
次にどこに行きそうかもAIで予想され、ほしいものが目の前に提供される。
仕事のほとんどもAIでやれるようになり、段階的に、仕事をしなくても給料が配られるようになる。
ベーシックインカムだ。
ここは、政治とのからみもあるので、すぐには進まなさそうだが、何かのタイミングで進むのかもしれない。
生きている間の数十年のうちには起こりうる変化だと思われる。
全員が引きこもれる時代だ。
そうなった時、
人は引きこもるのか?
遊びに行くのか?
善意のボランティアをするのか?
自分の感性を大切にしながら、自分の性格やスキルで貢献しやすそうな分野で、社会や周囲のためになり、友達や家族に囲まれながら幸せに暮らす。
なんて、近未来を予想してると、
今も割とそんな方向に向かってるじゃんと思ったりもする。
クラウド革命で、疑問さえもてれば答えが出るようになり、
ラインでコミュニケーションが変わった。スムーズになった?!
すべてのリアルに座標が付く時代になりつつあり、
AIが代わりに仕事をやってくれる。
例えば、専門職として知識や経験を蓄え、
毎日みんなが集まるまちなかのオフィスに定時に通い、
定型の仕事をこなすということが、なくなりつつある。
商店街やスーパーマーケットで買い物しなくても、
その場でスマホから買う。その方が選べるし、送料含めても安く手に入る。
会議室の会議も、ズームの方が逆に資料を調べながらできて便利だ。
リアルなコミュニケーションが、物理的な効率を求めなくてもよくなり、
まとめてやるとか、リアルに集まっている必要がなくなってきている。
スマホの中で一瞬でつながり、マッチングもしてくれる。
ほしい商品や、最適解や、最適な相談相手や、友人や彼女が手に入るようになったのだ。
古くは職人の一子相伝でないと伝えられなかった技術が、
使いやすい道具やパーツが手に入り、やり方をyoutubeで覚えられるようになった。
そのうち、それを教えてくれる、提供してくれる、映像を準備してくれるのも人間でなくてもいいようになるのかもしれない。
そんな、資源さえあれば引きこもって暮らせるようになる時代に、
何をして幸せになるのか?
どんな組み合わせで時間を過ごすのか?
どんな形で食べていくのか?
どんな感じでコミュニケーションをとるのか?
どんな友達と時間を過ごすのか?
ゆっくり10年かけて考えはじめようと思う!