4年ほどヨガをしてよかったなと思ったこと
こんばんは。Chiakiです😊
今日は4年ほど続けているヨガについて書いてみたいと思います。
私が思うヨガの良さ
みなさん、ヨガってどういうイメージを持っていますか?
私はそんなゆったりした動きで楽しいのかなというのが最初の印象でした。
特に体を動かすことが好きだったので、もっとスポーツ的なものの方が体のために良いのではないかと思っていました。
が、ヨガを始めてそれが間違いだったと気づきました。
私が思うヨガの良さは体を鍛えるということより体の不調が少なくなるというところだと思います。
私には特に肩こりという体の不調があります。
それがヨガをしていると段々なくなってきました。
そうなるにはまずヨガを通して、自分の体の歪みに気づくということから始まります。
ヨガの中ではとても簡単なポーズがあります。
例えば山のポーズはただ立ってるだけ、シャバーサナはただ仰向けになって寝てるだけ。
あれ?それ意味あるの?と思うかもしれませんが、そうではないんです。
それぞれのポーズには正しい姿勢があって、例えばシャバーサナでは姿勢が悪く、肩が丸まっていてきちんと床についてないことがあります。(これは私の場合です)
簡単なポーズでも姿勢が悪ければ正しくポーズが取れていない。これを認識することで、自分の体がどうゆがんでいるのかがわかってきます。
そして、どうゆがんでいるのか気づくと日常でも正しい姿勢を取ろうとするようになります。そうすると段々日頃感じている体の不調が少なくなってきます。
その感じを図にしてみるとこんな感じ(図にする必要があるかわからないですが。。。)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113011336/picture_pc_66543f8920c2943365508b4e181f1df9.png?width=1200)
子供の時には分からないものですが、大人になると今までの自分の体の癖が蓄積して、どこかが歪んでるものです。
そんな歪みをヨガを通して見直してみると体も気持ち良くなり、気分も晴れると思います。
ただ実感としては週1だとヨガをした直後はリフレッシュして気持ちいいのですが、体が変わってきたなという感じはあまりしないですね。
個人的な感覚だと週2くらいから体が変わってくる実感が出てくると思います。
マッサージもいいですが、根本的な姿勢が治らないと結局同じだと思います。と考えると一度ヨガを続けて、姿勢から変えていってみるのもおすすめです。