見出し画像

阪神JF2024


予想(土曜日夜段階)
◎ショウナンザナドゥ
◯メイデイレデイ
▲ジャルディニエ
△ブラウンラチェット
⭐︎ランフォーヴァウ
🔥ビップデイジー

本命はかなり迷いましたがショウナンザナドゥにしました。前走、アルテミスSは内外の差でやや下にしましたが今回はラチェットを後ろからマークしつつ進める枠として捉えられるかと。ラチェットの馬体重が調教後ですでに減っており、輸送を踏まえるとかなり小さくなってるのではと言う点で相対的に評価が上がりました。
対抗にアメリカ馬メイデイレデイ。やや外すぎるかとも思いましたが、動きやすいと言う意味で評価。真価はどこまでと不明瞭ですが事前人気から舐められ人気に落ちている感もあり、12Rでデットーリもコースを掴み始めており、ここは戦えるものと判断。
穴でジャルディニエ。語彙力失くすくらい強いと感じており、世間と僕の評価が分かれています。この馬が馬券内入る事でドヤりたい。展開は向くと思いますよ。
ブラウンラチェットは、まぁ能力的には足りるよねと言うところで抑えの意味での△
ランフォーヴァウはマジで舐められてる。低レベル重賞と言われてるが、コース実績で抜けた存在となる、また松山弘平を確保したのはかなり大きい。馬券内率はグッと上がったと思う。

展開としてはなかなかのハイラップになると思い、強烈な末脚系は届きづらい。しかし前も崩れて中団に属した馬が雪崩れ込むのかなと思う。

馬券としては
不確定要素が非常に多いので馬連ワイドボックスか、単勝多点かなんかその辺かなと。

香港は基本応援ですね!
複勝転がしても楽しそう?


2歳馬なので簡易版で
計りづらいので能力と騎手の京都適正で

アルマヴェローチェ 7+0
札幌2歳S イン強襲ロスなく上手く乗った
展開に恵まれた競馬 距離短縮好感

イリフィ 厳

ウォーターガーベラ 略

カワキタマナレア 厳

キョウエイボニータ 厳

クリノメイ 6+0
中山1600でインから外出して差したが一杯

コートアリシアン 8.5+0.5  9
トータルクラリティに追いつけなかったが、長く良い脚は2戦連続使えている 地力はある
久々G1の戸崎さん 鬱憤晴らすか

サンナイアガラ 厳

ジューンエオス 砂

ショウナンザナドゥ 9+0 9
ブラウンラチェット物差しにして、外は回しているが追い出ししやすかったのはこっち。やや下。

ジャルディニエ 9+0 9
アスター賞馬群最後方追走残り600から促し素直に加速、外回して快勝。強い。小倉1800も強い競馬をしていた。え、強くねこいつ。

ダンツエラン 7.5
ファンタジーS勝ちは素晴らしいが不良馬場であり基本度外視かと。ただ、それまで前一辺倒だったのがさす競馬が出来るようになったのでもしかしたらより鋭い末脚があるかも?穴で一考

スリームミニョン 厳

ティラトーレ 厳

テリオスララ 7+0 7
リステッド勝ちだし、距離短縮だけど逃げて勝ってるし、小頭数だし揉まれるシチュエーションになったらどうかな。江田照男乗せたい。

テレサ 厳

ビップデイジー 8.5+0.5 9
新馬戦にしてはハイラップだったのだが、後方からの足をしっかり伸ばしての勝ち方が良い。スロー展開の京都でも33.3の上がり出せてるし弱くないと。

ブラウンラチェット 9.5+0.5 10
アルテミスS直線で進路を探すロスがありながらも最後にきっちり伸びてきて勝利。勝ちタイム自体が名馬のソレ。

ベルビースタローン 厳

ミストレス 8+0.5
アルテミスSは逃げて差し切られた
ブラウンラチェットとは差があるかな

ミーントゥビー 厳

メイデイレディ 12+0 12
米国馬は最高の誉がケンタッキーダービーにあるように3歳にピークを持って行きがち。ブリーダーズCJFターフ2着は1着レイクヴィクトリアが現地でもバケモノ扱いのオッズであり早め抜け出しの当馬を捉えきれなかったものの馬群抜けて来ての2着は非常に高い評価になる

モズナナスター 7+0 7
三戦連続オープン戦以上で馬券内と経験値としてもこの世代の牝馬としても優秀なものである。ただこのメンバーに入ってというのと、距離延長がどちらに働くか

ラブアイミー 厳

ランフォーヴァウ 9+? 
京都1600のデイリー杯2歳ステークスを勝ち。
小頭数スローではあるが、上がり33.7で力はある。騎手どうなるのかは気になるが、状態面見ても決して見劣りする馬ではない。

リリーフィールド 厳

いいなと思ったら応援しよう!