ダックハントIA(缶編)

 ダックハントを7割諦めつつ捨てたくないchikuwa_buです。
 皆さんはダックハント対策は積んでいますか?
 大半の人がNOと答えると思いますが、このゲームも発売して早3年半経つのにそもそも仕様を知らない方もまだまだ多いかと思います。そこで基礎的な仕様、初見殺し、行動等について語っていこうと思います。間違ってる事を書く可能性が大いにあるので、鵜呑みにせず、動画、トレモでの確認もお願いします。責任を負いたくないため

 まず前提として、これから書く内容は犬使いの方からすると鼻で笑われるほど基礎になります。もっと細かい仕様を知りたい!とか書いてる内容浅すぎだろ!等ありましたら、以下からLYCさん(ダックハント学の第一人者。解説動画を数多く挙げており、自身主催の宅オフ「すまみやこ」のアーカイブも多数存在する。神)の配信に飛んでダックハントⅢの講義を受けてください。
https://youtube.com/playlist?list=PLeYQKjQH1BSDVzkepiwWUQjBnvnHgFqYU

はじめに

 これから色々書いていきますが、参考にした動画のリンクを下に貼っておきます。
KBSトリオシリーズPart.2(解説は5:00〜)

作者:魚周

https://www.nicovideo.jp/mylist/64914516

 非常にわかりやすく簡潔で、しかも文面の100倍分かりやすいです。
 いわゆる淫夢ネタが解説部分以外に含まれている為、苦手な方は解説部分だけ見ましょう。ぶっちゃけこれ見れば後に書く仕様は見なくていいです。書く気失せてきた

以下に書く内容は自身が覚えている(数字等は確認します)ものに絞るので、最低でも使い手はこれくらい理解してるんだな、と思ってもらえればOKです。

仕様(缶編)

 ダックハントを象徴する技。ほぼ常にステージに存在してカメラを引きにする目に優しくない技。生成時斜め上に出るので対空として利用する事もあります。

 まずは簡単な仕様・特徴を12個(⁉︎)学びましょう。

・素の状態、点滅状態、爆発状態の3状態がある
 このうち、爆発は敵味方問わずダメージを与えます。また、缶が爆発した時、缶の中心より右なら右へ、左なら左へふっとびます。

・缶はBボタンで射撃され、決められた方向へ飛ぶ
 便宜上これを「缶の向き」と呼びます。「缶の向き」
 が決まる条件は後述

・横B(クレー)が出ている時以外いつでも射撃を行う
 事ができる
 ダックハントが攻撃されている時や、逆に攻撃している時も射撃で缶を動かせます。

・ガード等をしていないニュートラル状態のダックハン
 トが缶の近くにいる時に射撃を行うと、0.5秒ほどの硬
 直が発生する
 あんま起きないけどシンプルにダックハントに不利な仕様です。ダックハントはしゃがんで目を覆い怯えるようなモーションを取ります。結構可愛いです。

・射撃そのものにも攻撃判定があり、缶のどこかをラン
 ダムで撃つ
 射撃は缶をややはみ出る大きさの為、射撃部分のみが当たる事があります。崖際の缶に射撃する事で崖つかまりの相手に当たる事がありますが、ふっとばしは非常に低いので焦って回避せずもう一度崖を掴みましょう。

・発生保証が1fで付いている
 スネークの手榴弾のようにコンボに割り込めます。自分が高%時に非確定コンボをすると思わぬ場面でバーストしてしまう事があります。

・相手が缶を攻撃した場合、ダックハントは約1秒の間、
 射撃が出来なくなる
 この仕様により缶を殴った瞬間射撃されることはないです。復帰時の缶を攻撃するとそのまま犬に命中する事があるため、ぜひ狙ってみましょう。

・缶は8回まで射撃できる
 8回目で点滅状態に移行し、その後爆発します。また、缶は射撃や攻撃を食らうにつれてふっとびにくくなり、重さも増したような動きになります。(メタル化みたいな感じ)

・地上の缶が射撃、攻撃により点滅状態になった時、大きく缶がふっとぶ
 上の仕様と相まって、ふっとびにくかった缶が急に飛んできます。不意を突かれやすいので気をつけましょう。逆に空中の缶の場合はほぼ飛びません。

・地上にある缶は触れても爆発しない
 地上にある缶は敵味方問わず特に触れても爆発しません。足の速いキャラなら思い切って缶の上を突っ切る事が可能です。リスク高いけど

・地上にある缶を反射した際、射撃が行えなくなる
 要は置き物と化します。少しでもふっとばしてから地面に着いたり、時間経過によって爆発します。ただし、反射技の攻撃部分に触れた際は反射された扱いにならない為、見極める必要があります。

・吸収は爆発部分のみ可能で、缶に当たった場合は吸収
 できない
缶自体の当たり判定→爆発判定となるためこのような事が起こります。2ヒットするため、リュウケンのセビも貫通します。


基礎の仕様・特徴でこの量です。ヤバすぎ
では重要かつ複雑な仕様の数々を見ていきましょう。
 
 

点滅状態

 缶は「缶の所有権」(後述)を持たないキャラに直接当たって爆発した場合を除き、点滅状態を経由してから爆発します。まずは点滅状態になる条件を見ていきます。
 ・8回缶を射撃する
 ・缶に一定のダメージを蓄積する
 ・時間経過

 以上の三つです。一つずつ見ていきます。
・8回缶を射撃する
 試合中わざわざ回数を数える必要はなく、なんとなくで把握しておけば十分です。

・缶に一定のダメージを蓄積する
 48%ほど必要な為、意図的に起こる機会は少ないです。結構耐えるんだな、と思っててください。

・時間経過
 約10秒ほどです。これもそこまで起こらないです。缶がない側のステージで戦い続けてると勝手に爆発する事が多いです。

この3つは点滅状態に移行後爆発します。点滅状態の缶は以下の特徴があります。

・空中から地面に落ちた時、または「缶の所有権」を持
 っていないキャラや食らい判定持ち(むらびとのハニ
 ワやワリオのバイク等)に当たると爆発する
 まずは「缶の所有権」について説明します。といっても簡単で、直前に缶を殴ったキャラの事を指します。
 ダメージや吹っ飛ばしの有無は関係なく、例としてはフォックスのブラスターでも所有権を取る事ができます。犬側は射撃でいつでも所有権を取ることが可能です。

・「缶の所有権」を持っていないキャラの攻撃時、弾
 かれずに爆発する
 要は点滅状態の缶は「缶の所有権」を持ったキャラのみ攻撃できるようになるルールです。ただ射撃は可能なため、攻撃直前に射撃されると触れた瞬間爆発します。

・点滅状態を経た後の爆発は威力が上がる
 いわゆる投げ缶コンボの際、射撃を多く使い点滅状態にする事で早めのバーストを狙う事もあります。自分が130%くらいの時はレバガチャでつかみを抜けましょう。


ここまでで既に見るの疲れたって人多いと思います。書いてる自分が一番疲れてます。先行きましょう。

「缶の向き」

 次は「缶の向き」です。缶の軌道が分からん!って方もよくいると思うので、ここで理解していきましょう。
 缶は射撃によって動かせますが、方向の打ち分けはできません。「缶の向き」は、直前に缶が受けた攻撃によって決まります。
 直感的に言うと、攻撃したキャラが"向いていた方向"が「缶の向き」になります。
 例としてネスが缶の右側から空前、空後で殴った時をそれぞれ考えます。
 空前の場合、缶は左に向かって飛び、射撃時も左に動きます。想像通りですね。
 では空後の場合はどうでしょう。右から殴っているのでまず缶は左に飛びます。ですが、空後の時ネスは右を見ている為、缶は右に戻って来ます。理解できましたでしょうか…?自キャラの空中攻撃でも確認してみましょう。
 じゃあ空上とか空下って前向いてるから前に飛ぶのかな、と思った素直な方、そうはいかないです。ふざけやがって。善良な人間を弄ぶな。

 この「缶の向き」という仕様は厳密には、攻撃の吹っ飛ばしベクトルが91°〜269°の技を当てた場合、ふっとばしと逆の方向が「缶の向き」になるというものです。
 時計で言えば6〜12時の方向ですね。このベクトルの技を当てた場合、缶のふっとびと逆側に缶が動くようになります。よって空後はもちろん、やや内側に入るメテオや一部の空上、ドンキーの空前の最後の方等はこれに該当します。
 ダックハントでは主に
 ・空上
 ・空下
 ・上強
 が対象になります。ほんとはもうちょいありますが、9割方この3つになります。崖際で缶に空上をし、崖下に缶がずっとある、みたいな復帰阻止をされた方もそこそこいるのではないでしょうか?
 あれは崖外を向いた状態で空上を当てている為ステージ側に缶が戻ってくる事を利用しています。
 
 ちょっと厄介ですがこれで缶の動きはマスターしましたね。いやーよかったよかった。
 



 一番厄介で難解な仕様が残ってます。こいつキラークイーンかもしれん

 最後は「缶アーマー」と呼ばれる仕様になります。
 特に飛び道具を連発するキャラ(ヤンリン、ピカ等)と戦う時使い手は当たり前に狙ってきますが、それ以外のキャラ相手でも全然使ってくるのでぜひ理解しましょう。

缶アーマー


 では「缶アーマー」とは何かというと、缶がスーパーアーマーを持っているかのような動きをする仕様の事です。ピンとこないですね。とりあえず条件を見てみましょう。
 条件としては、
 ・缶生成から20f以内に缶に攻撃が当たる
 ・缶に射撃してから5f以内に缶に攻撃が当たる
 ・「缶の所有権」を持つ側が缶に飛び道具を当てる
 ・缶に攻撃がカス当たりする

 以上の条件を満たすと「缶アーマー」が発動します。「缶アーマー」発動時、缶は次の攻撃では全く動かなくなります。また、「缶の向き」も変更されません。 
 実戦で、缶に攻撃したのになぜか効いてない!となるのはこれが原因です。
 またこれはダックハント自身の攻撃でも発現できます。ダックハントが技を缶に向けて入力してから5f以内に射撃を行う事でセルフ缶アーマーが発動できます。

 いや何のためにやるんだよ、と思った方もいると思います。実は「缶アーマー」発動時、以下の仕様が発動します。
 「缶アーマー」発動後最初の攻撃が缶にヒットした時、「缶アーマー」発動時の攻撃のベクトル、威力が再現される
 何言ってるんだこいつは、意味が分からん、と思ったそこのあなたは至って正常です。次の例を見てください。
 
「缶の向き」が左の缶に
1. ステージ右側のクッパの横スマに合わせ射撃をした事で「缶アーマー」が発動し、
2. その缶にダックハントがステージ右側から弱一段目を当てた場合を考えます。     
        
     犬    缶   クッパ
——————————————————————————
 図にするとこんな感じです。


 1.クッパ横スマ時
 横スマ直前の射撃により「缶アーマー」発動。缶は左側に射撃分だけ移動し、「缶の向き」も左のままです。

 2.ダックハント弱時
 「缶アーマー」の効果が発現。缶は直前に受けたクッパの横スマのベクトルと威力を再現し、大きく左に飛んでいきます。
 ただし、「缶の向き」は発現時の攻撃で決まります。そのため、「缶の向き」は右へ変わります。
  
  缶    犬       クッパ
——————————————————————————

 最終的にこんな感じの位置になります。今回は「缶アーマー」を犬側が再現したため、実際は缶が飛んでいる間に射撃を行う事ができます。よって犬の真上で射撃し缶を自分と被るように落としたり、即座に射撃して位置関係を変えないといった選択も可能です。
 どうでしょう、知らないと面食らいますよね。これが「缶アーマー」の仕様になります。
 以下は「缶アーマー」のその他の仕様です。

・「缶アーマー」の発現は攻撃のみで再現され、射撃
  では再現されない。

・「缶アーマー」状態の缶へ攻撃した際に再度「缶アーマー」の発動条件を満たした場合、前の「缶アーマー」によるベクトル等は破棄される(効果が上書きされる)

・発現時の攻撃(上の例だとダックハントの弱)による
 吹っ飛び、ベクトルは完全に無視される。仮にダック
 ハントの弱の代わりにガノンの横スマを用いても同様
 の缶の動きが再現される。
 
 これいつ使うんだよ、となると思うので一番よくある例を出すと、相手をバーストした後の缶を生成した際によく使います。
 ただ缶を生成しておいても相手の無敵時間中に簡単に処理されてしまい、あまり役に立ちません。そこで、横強等をステージ内側に向けて当てる形で「缶アーマー」缶を生成しておく事で、相手の攻撃に関わらず缶が内側に飛び、缶が処理されにくくなります。

終わりに


 はい。既にハンター試験第一関門くらい人数が絞られてると思います。自分も想像以上の文字数と内容量に困惑してます。まだ技一つしか解説してないのに…
 という訳でこの記事は一旦ここで終了し、別枠で続きを書いていこうと思います。いったんクレー、ガンマンの仕様を記事にした後、缶を絡めた読み合い等に触れていこうと思います。
 クレー、ガンマンはここまで複雑怪奇ではないので気負わず読んで頂ければと思います。
 皆さんもダックハントの仕様を理解して立派なダックハント使い又はダックハントキラーになろう!!!!!
 

いいなと思ったら応援しよう!