![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28210874/rectangle_large_type_2_4ebcb4e4a342853dcc2aba73359d82bb.jpeg?width=1200)
水耕栽培日記4〜7日目(トマト、唐辛子、バジル→レタスとバジルに)
4日目 トマト以外発芽せず...
トマトは頑張っています。
バジルはやっぱり種が古かったようで、発芽しないので種を買ってきてやり直すことにしました。
根っこが出ている唐辛子の芽が出てこないのは芽が出る前に動かしたからか、それとも水分が足りなかったからか...
こちらも再挑戦かな。
5日目 植え直し
トマトに小さな本葉が見えてきました!
かわいらしい。
バジルを植えていた場所(右列3箇所)には新しく買ってきた種を植えました。
奥からバジル、レタス、レタスです。
レタスやバジルは発芽も成長も早く面白いので楽しみです。
唐辛子はもう少し様子見です。
6日目 レタス、発根
トマトの本葉が少し大きくなりました。
光を求めてヒョロヒョロしていますが、葉っぱがもう少し増えたら真っ直ぐになってくれるかな。
なんとレタスがもう発根。早すぎる。
葉野菜は他より成長がだいぶ早い気がします。元気よすぎ。
7日目 レタス、発芽
トマトの本葉がだいぶ出揃いました。
毎日見てるとあまり気付かないですが写真を並べると茎の部分がだんだん太く、赤色になってきています。
成長している証拠かな?
レタスはもう芽が出ています。さすがすぎます。
水だけでこれだけ育つって植物はすごいなあと思いますね。
良かったらサポートお願いします。
種代やボックス代になります。
いいなと思ったら応援しよう!
![ちこり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28163906/profile_6f1c4e2097f249c93f80e5db00249246.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)