
簡単に自己紹介
「ちこんでぃ」はマラウイのチェワ語で、「愛」という意味です。マラウイでお世話になった人から授かりました。今は小学校の教員です。
■今までの流れ
大学在学中、交換留学で中国の湖南省にある湖南大学に1年留学。ちょうど当時のSARSを現地でやりすごす。
大学卒業後、中国北京の政府系公的機関で2年勤務。反日デモなどを体験。
その後、公立小学校の教員となり、2017年7月~2019年3月まで、世界最貧国の1つであるアフリカのマラウイという国で、青年海外協力隊をしていました。本業は小学校の教員なので、「現職参加」ということになります。
■マラウイでは何をしていたか
配属先は、マラウイ首都のリロングウェにある、教員養成大学(日本で言う大学の教育学部)です。
活動内容は、
★小学校教員を目指す大学生に算数と体育の教え方を教える
★大学の同僚の先生たちにアイディアをシェアする
★近隣の小学校を訪ねて、先生たちにアイディアをシェアする
★その他好きなことをする
「好きなことをする」こととして、マラウイ人と歌を色々作ってました。
日本との教育や文化の違いなんかを発信していこうかと思います。
よろしくお願いします!