ジャパンハートを #マーケティングトレース
今週も「カンブリア宮殿」から、ジャパンハートをマーケティングトレースする。ボランティア的な要素が強くマーケティングを考える題材には適さないかと思われるかもしれないが、「ステークホルダーに与えている価値」や「患者からお金を取らずに成立させる仕組み」を考え学びに落とし込むことは、マーケティング的な洞察を得るのに格好の題材であるように思われる。
いわゆる「社会貢献」の流れは加速している
Politics要素では、SDGsの浸透・普及は、大きな追い風になっているだろう。詳しくは国連広報センターのページを見てほしい。いわゆる”新興国”だけでなく、世界中の国を対象に、よりよい世界を目指していきましょう、という目標だ。
Economy要素にもこのSDGsは影響を与えていて、企業が行うCSV/CSRの活動にも、このSDGsと関連させたものが増えている。今後も「社会貢献」の人気は高まっていくのではないだろうか。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?