
題材との出会わせ方(図工)
図工で、「本から飛び出した物語」(日文3・4下)に取り組み始めています。
教科書と違うのは、立体ではなく平面の作品として取り組もうとしているところです。
想像したことを絵に描く題材ですので、この題材との出会わせ方が重要になると考えました。
まずは、お気に入りの物語について語り合うところからですが、これまでの読書経験が鍵となります。
さっと出てくる子もいれば、好きな本が無い、という子もいます。
好きな子の話を聞きて、「自分もそれならかけそう」というものを考えていきます。
本が好き、もありますが、その中に出てくる生き物の◯◯が好き、もあるので、複数のルートから題材を決めます。
題材が決まった子から、下書きに入りました。
自分の想像を膨らませてかく絵は、写実的な絵よりも難しいです。
一人一人が、自分らしい絵をかけるように、助言していきます。
おわりに
今回は「題材との出会わせ方」をテーマに書きました。
お読みいただき、ありがとうございました。
ご参考になれば嬉しいです
社会科に関する記事をマガジンにしています!よかったらご覧ください!
https://note.com/chike2/m/m9b72fec2a397
クラスづくりに関する記事をマガジンにしています。こちらもご覧ください!
https://note.com/chike2/m/m8e83e9344f0d