見出し画像

デジタル教科書、どう使う?

今年度からデジタル教科書の活用が始まっています。そのような中で時期、学習指導要領の検討を見据えてデジタル教科書のあり方について検討するワーキンググループが始まりました。

ワーキンググループ配付資料より

今年はまだ該当学年ではないので使ったことが無いのですが、どのような機能があり、どのように学習場面で使うことができるのか。

紙の教科書と全く同じものではなく、アクセシビリティを高めるために使ったり、他の学習支援ソフトと組み合わせて使うことが想定されています。

そのためには、スイスイ動くようなものでないといけないと思います。実際現在の教科書はかなり大型化、厚みも増していますので、児童生徒への負担を考慮して学校へ教科書などを置いていくことも多くなりました。学校で、すべての話ができればいいのですが、家庭における学習というのも重要な側面があります。そうしたときに主たる教材である。教科書が手元にないのは勉強に不都合があると思います。かといって、すべての教科の教科書を持って帰るのは大変。こうした時にもデジタル教科書は役に立つのではないでしょうか?

ワーキンググループの今後の議論の推移を見守っていきたいと思います。最後までお読みいただきありがとうございました。ご意見ご感想はお気軽にコメントいただけたら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?