リニア中央新幹線 開業延期
被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます
被災地支援の宝くじが販売されるそうです。
宝くじは、何円あたった、という方がクローズアップされがちですが、それぞれ目的があったお金を集めています。
今回も、収益金が被災地の財政支援に充てられるということで、このような形の被災地支援もあるということですね。
今現在も、復旧のために動かれている方々に感謝し、一刻も早く日常の生活に戻られることを願っています。
リニア中央新幹線 開業延期
リニア中央新幹線の、2027年開業断念というニュースが流れてきました。
リニア中央新幹線を巡っては、静岡県内の南アルプスで、トンネル工事に関わって環境への影響が心配されています。
トンネル工事により、大井川に流れ込むはずの水の量が減ってしまうということ。
生態系への影響が心配されること。
トンネルの採掘によって発生する土の処理の問題。
便利なインフラが誕生するまでには、解決しなければならない問題が多く発生します。
これらの問題を解決するには、関係する方々が納得できるように丁寧に説明していかなければなりません。
そして、どのような合意形成を図っていくのか、結論を出す方法も考える必要があります。
代替案だったり、みんなが合意できる修正案だったり、様々な案の中から、納得できるように話し合いをしていくことになると思います。
今後も、話し合いを見守っていきたいところです。
今回は、リニア中央新幹線の開通延期の話題から考えました。
お読みいただき、ありがとうございました
ご参考になれば幸いです。
ご意見、ご感想はお気軽にコメントいただけたら嬉しいです!