
クラス会議
今日はクラス会議を行いました。最近学活の時間が取れていなかったので、久々のクラス会議の時間になりました。私のクラスのクラス会議は太一先生のクラス会議の手法を取り入れさせていただいています。
最初はハッピーサンキューナイスです。最近あったハッピーなことサンキューなことナイスなことをお互いに伝え合います。結構久しぶりで年末年始も挟んでいたので、その内容を話してるお子さんもいました。
ハッピーサンキューナイスは全員順番に言っていますが、ネタがない場合はパスするお子さんもいます。そんな場合も安心してパスできるような雰囲気も重要です。
ハッピーサンキューナイスが終わった後は、お困り事相談タイムです。それぞれ最近困っていることや相談したいこと等を話して、みんなで解決策を考えていきます。
今日のテーマは、ゲームのクリア方法から、勉強の悩み、授業中の悩みなどがありました。子どもたちなりの様々な解決方法の提案がなされていました。大人から見たら、簡単に解決されそうなことでも、大人から言われてるのと、自分たちで考えてやるのではやる気も大きく違います。そういう機会をクラス会議で保障してあげるのは大切なことだと思います。
今回は、クラス会議の様子を書きました。最後までお読みいただきありがとうございました。ご質問やご感想はコメントいただけたら嬉しいです。