スタサプお試し 個別指導編 Day3&4
コーチからいくつかメッセージが来たら返信し、毎日決まった課題をする、というパターンでスタサプの使い方に慣れてきた様子。今のところ平日は5分ぐらい、日曜日の今日で15分の課題設定なので、なんとかやれている様子。
親の私のところには、「昨日は~分学習して、正答率は67%でした」みたいな報告メールも届くので、いちいち親が子供のアカウントをチェックしなくても、だいたいの様子はわかる。それにしても、勉強時間少な!
とはいえ、動画がウリのスタサプにあって、ウチの子の場合、動画は全然見てない(怒)。それで問題を解くから正答率低くて当たり前なんだけど(昨日は67%( ノД`)シクシク…。動画見なさい、と言っても一向に見る気配なし。動画を流しておいて、別のことをしていたりする。まったくもう!
普通の塾でもそうだけど、少しでも勉強をする気のある子と、もともと勉強をする気のない子では、アプローチを変える必要があると思う。やる気はあるけれど、何をやっていいかわからないし、わからないところで止まってしまう、と言うタイプの子なら、「これをやればいいよ!」と教材を差し出すだけでいい。
もともとやる気のない子の場合は、どんなに教材が良くても、それを受け取る器がないから、いくらお金を払おうと、どれだけ時間をかけようと、無駄になる部分が大きい。とにかくハードルを下げて、少しでもやれば万歳 ! と思わないといけない。やらないよりはやったほうがいい、と思わなくては。
そう考えると、スタサプの学習計画はスモールステップに分けられているから、勉強嫌いな子が学習習慣をつけるのにはよいだろうし、もっと勉強できる子は勉強量を増やす設定にもできるのが良いと思う。お金を払う側としては、おなじ金額で得る量が違うというのが悔しいのだけれど。
申し込み当初、個別指導は考えていなかったのだけれど、親があーだこーだ言うよりも、ウチの子の場合は、コーチという第三者のメッセージの方が聞くかもしれないということを考えると、もしかしたら、個別指導にしちゃう?
5教科1万円、というのがまた憎い値段設定なんだよなー。大手の塾よりは安いとは言え、されど毎月1万円というのは、正直高い。
進研ゼミのお試しも申し込んであるので、そっちとも比較してみたいと思っている。決めるのは息子だけど、安い方に決まるとありがたいというのが本音といえば、本音。ぶっちゃけ、教材の良し悪しよりも、子どもが続ける気になるか、少しでもやる気になれるかがポイント。今の状態なら、とにかく勉強しさえすれば成績は上がる! っていうレベルだから。伸びしろしかない。
しょっちゅう宣伝が届いてあきれるぐらいの進研ゼミ。お試し申し込みからは意外と時間がかかるのね。明日届くかな~?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?