見出し画像

2024/7/21 「与えられたものに感謝をする」時の注意点

カードリーダー外山周の
「週1リーディング」です!

***

今週は「集める人」が連続出現中!

***

今週の振り返りポイント

最近毎日楽しい!という人🍄
⇨ 近い未来に「周りの人と実りをシェアする」という機会があるかもしれませんー!人からの新設を嬉しいと感じた時には、謙遜や遠慮をし過ぎず喜んで受け取ると◎です。受け取った分またこちらが「シェアする側」になって、気持ちよく人に周していけるとより◎です。自分なりの「シェア」を意識してみましょうー!

未来に不安がある人🍃
「シェア」の反対は「ひとりじめ」です。私たちは不安になると、気付かないうちに「未来のために溜めておく」という行動を選んでしまいます。食べ物を溜めておいても腐ってしまうように、お金も感情も交流も、入ってくるものを溜めるのではなく、こちらからも出していく必要がありますね。何事も溜め込みには注意して過ごしてみてくださいー!

来週のラッキーアクション!

・気持ちは正直に言葉にする◎
・自分の力で人を喜ばせる◎
・欲しいものを具体的に書き出す◎
・欲しいものが思い浮かばない人は、一番身近な「アイス食べたい」あたりの願望から意識してね!

私たちの人生には、常に「必要なだけの実り」がもたらされているものです。頑張っても頑張らなくても、受け取る実りの量は同じです。人生相応に決められているものなのですね。ちょっとずつ「いっぱい実っていい!その分シェアするし!」という世界線へと移行していきましょう!

今週のみえない話

スピリチュアルでも「与えられているものに感謝しよう」とよく言われます。

これは本当にその通りで、今手の中にあるものに感謝するのはエネルギー的にとても大切です。

なんですが、実はこれって扱いを間違えるとすぐに「与えられたもの以外は求めてはいけない」に転じてしまうので、ちょっと注意が必要なのです。

「与えられているものに感謝をする」ということは、決して「それ以外のものを諦める」ということではないんですね。

私たちはいつだって、自分が本当に欲しいものを求めていいんです。

ただその時のエネルギー状態が大切で、「今の現実はうんざりだ!別のものが欲しい!」という欠乏のエネルギーから求めてしまうと、ちょっと残念な現実を引き寄せやすくなってしまいます。

そうやって求めたものは手に入らないか、一時的に手に入ってもすぐに零れ落ちていってしまうことが多いんですよね。それによって「やっぱり無理だったじゃねーか」という絶望を味わってしまうこともあるでしょう。

欲しいものを求める時は、「今あるものに感謝してるー!もっと人にシェアしたいから次はーーが欲しいなー!」という充足のエネルギーで求めていきましょう。

充足のエネルギーから求めたものは、ちゃんと手元に残ってくれます。自然に「嬉しい」という気持ちになって、その分を他人にシェアしたくなって、巡り巡って「嬉しい」が増していくんです。

欠乏は欠乏を呼び、
充足は充足を呼ぶ。

ということなのです。

欠乏スパイラルに入らないためにも、まずは落ち着いて今いる場所を見渡して、この場所で与えられているものを一度「ありがたい」と思ってみることから始めていきたいですよね。そして「今の場所で人のためにできること」をやってみましょう。

そうしているうちに「もっとーーが欲しいな」と思えるものが分かってきたら、その時は全力でそちらに舵を切れば良いのですから✨

それを繰り返した先で、必ず「なんか気付いたらすげー面白い場所にいるわ!」って思える場所へと辿り着きます。

いつも読んでくれてありがとうござます!

リンク集

音声配信「ちょっとみえない話」やってます!

\聞いてみてね!/
トップページはこちら!

メルマガ「もっとみえない話」を配信中です!

\登録してね!/
登録フォームはこちら!

過去の「みえない話」はこちら(・∀・)
↓ ↓ ↓
みえない話バックナンバー

・外山周って何者?:外山周 公式プロフィール

・リーディング希望の方:外山周のカードリーディング

・zoomセッション希望の方:未来視セッション

いいなと思ったら応援しよう!

外山周
いつも読んでくださりありがとうございます!直近でいただいたサポートは、引っ越し先で使う新しいカーテンと木の食器のために、大切に使わせていただきます(2019年3月末現在)。