戦後80年談話

石破茂総理大臣が今年戦後80年なので戦後80年を検証して談話を出すかどうか検討中ということだ。私はどちらでもいいと思っているが、いわゆる安倍総理崇拝派のホシュ連は10年前当時安倍総理が70年談話を出して「戦後を終わらせた」ので石破総理が出す必要はないとか言っているのを聞いて私は腹が立った。まず戦後はまだ終わってはいない。中国や韓国だけでなく東南アジア諸国にとっても日本からの侵略という「戦後」はまだ終わっていないし、アメリカも日本との戦争をしたという「戦後」はまだ続いている。だから今も日本国内に多くの米軍が存在している。日本国内の米軍の存在は日本に「戦後はまだ終わっていないぞ」というアメリカの意思表示だと私は考える。「戦後を終わらせた」というのは一部ホシュの思い上がりであろう。そして安倍総理が戦後70年談話を出したからもう出す必要がないというのもこれも変な理屈だ。当時安倍総理の出した戦後談話は決して高い支持があったわけではない。近隣諸国からも不評だった。そしてなにより安倍元総理を神格化しすぎている。私は戦後80年談話は出しても出さなくてもいいと思っていたけど安倍総理崇拝派のホシュ連の「石破総理が出す必要はない」という身勝手な考えに腹が立ったのでぜひ石破茂総理には戦後80年談話を出してもらいたいと今は思っている。

いいなと思ったら応援しよう!