目の前のビジネスチャンス。その綱引きに勝つか負けるかは、『読み』と『詰め』で決まる。脈がなければ、即刻、綱を切れ!
知人友人の紹介で、ビジネスチャンスが生まれることは良くあることだ。しかし、そのビジネスチャンスが具現化するか否かは、初対面からの『良好なる綱引きのプロセス』に掛かってくる。
親しい知人友人であるからこそ、『信頼』は事前に担保されている。その確かな『信頼』の上に立ち、マッチング相手と円滑に物事が進み、新たなビジネスが発生する。
ただし、初手からマンチング相手に『認識のずれ』があると、円滑なる進捗は望めず、想定外にややこしくなってしまう。そこには紹介者の説明不足というよりも、マッチング相手の理解力、資質に左右されてしまうのだ。
折角の紹介(縁)であるので、紹介者の存在を軽視、無視するような愚行は許されない。ところが、『認識のずれ』が些少ながらもあれば、最悪の場合、紹介者の顔に泥を塗ったり、不快感を与えたり、挙句の果てには、折角の良縁の機会を台無しにしてしまう。
人様へ人様を紹介するのは、そう容易なことではない。紹介する人の『信頼』あってこその話だが、上述の通り、被紹介者Bに対する被紹介者Aの受け止め方にずれがあれば、とんでもない方向へと流れてしまい、紹介者にも被紹介者Bにも悪い印象を与えてしまう。
理想的なものは、紹介者が被紹介者Bの実像が、被紹介者Aにそのまま伝わり、その価値なりを被紹介者Aが理解、把握し(その逆も同様)、被紹介者AB双方に『信頼関係』が結ばれることで、にわかに物事が前進することである。
ところが、初手から被紹介者AやBに履き違えがあれば、聞いた、聞かない、知らない、そのつもりではなかったなど、ギクシャクした状況に陥り、折角の『信頼』の綱がぶっつりと切れてしまう。従って、人に人を紹介するのは、すこぶる難儀なことである訳だ。
最後に、紹介者が留意すべき点は、以下の項目を下調べした上で、被紹介者同士をマッチングするのが望ましい。無闇矢鱈にマッチングしようとすれば、必ず、勘違い、履き違え、諍いなどが生じることになる。
(1)被紹介者AとBの価値観が同じベクトルを向いている
(2)被紹介者AとBの趣味趣向の共通項が大きい
(3)被紹介者AとBの性格が磁石のNとSのように引き合う可能性が高い
(4)被紹介者AとBの仕事の拘りが同じベクトルを向いている
(5)被紹介者AとBの双方のニーズが合致している
(6)被紹介者AとBが結ばれ、双方Win&Winの関係になる可能性が高い
しかし、人というものは、物事における『始め良ければ終わり良し』とならず、始め良くても、相手が豹変する(本性を現す)ことも無きにしも非ず。紹介者が把握できなかったところが、良からぬ本性なり癖となれば、マッチングできるものもできなくなってしまう。
そこは、ビジネスにおいて、特に厳格であるべきだ。よって、どんなに『信頼』に値する紹介者から提供されたマッチングチャンスと雖も、『読み』と『詰め』が甘ければ、豹変する相手に対応できず、ただ悪用されるばかりで終わってしまう。
畢竟、『脈なきは、即刻、綱を切れ!』を念頭に、確とマッチングが成立(例えば契約締結)するまでは、必要以上の情報を提供、共有する必要はない。何故なら、情報提供側の被紹介者の貴重な情報というものは、対価ありきのものとして、厳重に取り扱う必要がある。