
初の「完全メシ」・・・U.F.O.汁なし坦々麺
初めて手にした「完全メシ」。それも、NISSIN U.F.O.芝麻醤(チーマージャン)のコクと花椒(ホアジャオ)の香り「汁なし坦々麺」を、近場のセブンイレブンにてゲットした。
日頃から坦々麺を食すとなれば、熊本ホテルキャッスル 四川料理 桃花源のものが殆どである。とろっとした芝麻醤が掛けられ、四川らしくピリ辛の汁あり坦々麺。そこらの坦々麺とは比較にならぬほど上物である。
「汁なし坦々麺」を食すことはほとんどないが、これは熱湯掛けて5分でできる優れもの。お湯を切り、食前に薬味や芝麻醤、ラー油、オイル、唐辛子などを混ぜるだけでOK。
芝麻醤の香り立ち、麺を口に運べば花椒の香りが鼻から抜け、刺すようなピリ辛の刺激が口内を走り回る。麺は思いの外細めであるが、インスタントとは思えぬほどの出来栄えだ。
量的には少々物足りないものの、これに卵の黄身でも落として食せば、「完璧なる完全メシ」となるに違いない。
<芝麻醤>
丁寧に炒ったゴマを細かく擦り潰し、植物油を加えてペースト状にしたもの。
<花椒>
日本の 山椒とは種が異なり、熟した赤い実を乾燥させたもの。痺れるような刺激が特徴で、四川麻婆豆腐によく使われる香辛料である。



いいなと思ったら応援しよう!
