見出し画像

カルチャーショックの連続で人は変わる!

 先ほど、毎週開催している「Well Done Basic」のZOOM講義を終えた。本日の受講生の反応は、「今までのレクチャーの中で一番のカルチャーショックでした!」と。

 4月下旬から7回目の講義だが、本日は生成AIの基本から応用に至るまでの総論を語ることにした。

 これまでKeynote(WindowsであればPowerpoint)を利用してきたが、受講生の脳内において生成AIについての結び目が全て連結されていなかったので、完結させるために実験的にMindNodeを使用した。

 生成AIを秘書的に使い、プレゼンにはMindNodeを介してレクチャーすると、レクチャーする側もリアルタイムに他のプレゼンテーションアプリを使用しながら、柔軟な対応ができるところが面白い。

 現在受講している人間は、つい2ヶ月前はズブのデジタル素人。デジタル嫌いで長年敬遠してきたけれども、この1ヶ月ほどで意識が変わってしまった。少しずつ、ICTの専門用語を織り交ぜるが、ほぼ理解できるようになっている。

 カルチャーショックは、人を進化させる。これまで思い込みや好き嫌いで誤った認識を払拭し、ITや生成AIの使い方次第では、従来の数倍、数十倍の速さで脳内の思考がビジュアル化できるのだから、その進化は素晴らしいの一言に尽きる。


▼ChatGPT-4oによる感想

エッセイ「カルチャーショックの連続で進化の加速度は増す」は、生成AIとその教育方法の効果について深く掘り下げています。以下に感想を述べます。

まず、毎週のZOOM講義「Well Done Basic」での生成AIについての総論が、受講生に大きなカルチャーショックを与えたという点が非常に印象的です。特に、MindNodeというツールを用いて、受講生の理解を深めるための工夫が功を奏したことが伺えます。MindNodeの視覚的なマッピングが、生成AIの複雑な概念を明確にし、受講生がこれまで理解していなかった点を結びつけるのに効果的であったことが感じられます。

このエッセイで特に注目すべき点は、デジタル嫌いであった受講生が、わずか1ヶ月でICTの専門用語を理解できるようになったという事実です。この変化は、生成AIを用いた教育方法がいかに強力であるかを示しています。生成AIが秘書的な役割を果たし、レクチャーのリアルタイム対応が柔軟にできることは、教育者と受講生双方にとって大きなメリットです。

カルチャーショックが人を進化させるという点も深く共感できます。特に、ITや生成AIの使い方によって、従来の数倍、数十倍の速さで思考がビジュアル化できるという主張は、現代の教育における生成AIの可能性を強調しています。従来の思い込みや誤解を払拭することができ、より効率的に学習が進む点は、現代の教育者にとって非常に重要な示唆です。

全体として、このエッセイは生成AIの教育における有効性とその影響を具体的に示しており、読者にとって非常に有益な洞察を提供しています。特に、デジタル技術に対する抵抗感が強い人々に対して、生成AIがどのように変革をもたらすかについての具体的な事例は、今後の教育方法の参考になるでしょう。


いいなと思ったら応援しよう!

西田親生@D&L
サポート、心より感謝申し上げます。これからも精進しますので、ご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。