
静岡名物(5)・・・柿の種「桜えび味」
柿の種と言えば、亀田製菓。亀田製菓と言えば、柿の種。その柿の種の静岡限定「桜えび味」を頂いた。
駿河湾産桜えびから作られた桜えびパウダーを使用しているらしく、柿の種スタンダードのものとは異なり、色が薄く、優しいイメージである。
お味のほどは、ベタつきもなくあっさり目で、喉越しの瞬間に桜えびの香りが鼻を通る。塩味もほどほどで、ビールよりも冷酒や白ワインのつまみでも良さそうだ。

いいなと思ったら応援しよう!

柿の種と言えば、亀田製菓。亀田製菓と言えば、柿の種。その柿の種の静岡限定「桜えび味」を頂いた。
駿河湾産桜えびから作られた桜えびパウダーを使用しているらしく、柿の種スタンダードのものとは異なり、色が薄く、優しいイメージである。
お味のほどは、ベタつきもなくあっさり目で、喉越しの瞬間に桜えびの香りが鼻を通る。塩味もほどほどで、ビールよりも冷酒や白ワインのつまみでも良さそうだ。