![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114056239/rectangle_large_type_2_beef809744dc9fd3690f6204e592a035.jpeg?width=1200)
巻寿司といなり ひろ瀬
熊本県山鹿市の市内中心部にある温泉プラザ山鹿。その1階にある「巻寿司といなり ひろ瀬」は、六十年の歴史を誇るタイニーな食堂である。
本日は、同店の「牛とじ丼」をランチとして食し、オフィスにお土産として名物の「巻寿司といなり」を持ち帰った。
田舎らしいシンプルな巻寿司といなりだが、米の産地(鹿本米)らしく、酢飯は抜群に旨い。特に、いなりは筆者の好みである。さっぱりしたアゲの食感と味が堪らない。
同店は元々寿司店であったと聞いたことがあるが、現在では、奥様姉妹で十数年前に改装し、現在の「巻寿司といなり」の食堂となっている。
写真下のように、見るからに健康食。若い人たちには物足りなさを感じるほどのアッサリ感。しかし、この猛暑の中で、冷たい酢飯の巻寿司といなりは喉越しが良く、食後に熱々のお茶は最高だ。
因みに、1週間前の8月15日、16日の「山鹿灯籠まつり」には大勢の観光客が訪れるために、混乱を避けて店を閉じたという。コロナ後の「山鹿灯籠まつり」だったので、多くの観光客が同プラザに舞い込んできたようだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1692718899163-zpgQO8mDdO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692719577518-lhm8hkDBtW.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![西田親生@D&L](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170773069/profile_ebb12aae73eba0be5d22e0d87167224a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)