
更に残った半人前のカレーのルウをどうするか?
昨日のザ・夜食は、残り物の約一人前のカレーのルウを使い、挽肉や焼き野菜をトッピングして食したが、どうしても半人前が残ってしまった。
さて今回は、大阪の自由軒(創業 明治43年)のカレー風にしようと、更に残った半人前のカレーのルウに、細かく刻んだ生姜を入れて、作ってみた。
自由軒では、中央に生卵の黄身を落とすが、卵を鉄製のフレンチ用フライパンで焼くのが好きなので、目玉焼きをトッピングに、昨夜に続いてのカレーのザ・夜食とした。
熱々で、湯気がiPhoneカメラのレンズを曇らしているが、お味のほどは、昨日のカレーよりも美味しかったような気がする。
因みに、自由軒の四代目のソースがないので、ウスターソースを代用した。
これぞ、庶民のザ・夜食である。

いいなと思ったら応援しよう!
